ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は「日本のきれいな海」について
個人的なランキングを考えてみたので
その第3位をご紹介します。
★第2位 池間大橋★
波照間島のニシハマ
1位の八重干瀬と2位の池間大橋は
いずれも宮古島周辺の海ですが、
それに次いで綺麗だと思うのは
波照間島のニシハマです

いやぁ、きれいですね。
この写真は2017年6月28日。
スマホで撮影したニシハマです。
梅雨明けを狙って波照間島に行き、
ベストコンディションの海を
見ることが出来ました。
デジカメでもたくさん
写真を撮っていたのですが、
それらの写真のデータは
全て消えてしまいました(笑)
こちらはスマホで撮影した動画。
もちろん他の写真も、
何の前触れもなく消えてしまいました…
まぁ、それは置いておいて、、、
おすすめは港の堤防の上
波照間島ではビーチから眺める
ニシハマも美しいのですが、
おすすめは「港の堤防の上」です。
船が発着する港は堤防に囲まれています。
この堤防に登った先には…

いやぁ、たまらないですね。
私は2時間近くここで海を眺めていました。
そして真っ黒に日焼けしました(笑)
ゲストハウスもよかった
また、このとき利用した宿
「ゲストハウスNami」が当たりでした。

たまたまカメラ好きの方が集まっており、
撮れたのがこの写真。
やっぱり良識ある旅人との
ゆんたくは楽しいです。
波照間も行きたいですなぁ。
人生初の沖縄
実は、私はじめての沖縄は波照間島でした。
(厳密にいうと石垣島ですね)

2016年3月23日のことです。
埼玉から電車を乗り継いで関西空港まで。

空港のベンチで1泊し、peachで石垣島へ。

石垣島から船で波照間島へ。

もちろん帰りも同じ。
男7人で。
しかも1日も晴れず、海も大荒れ。

本当は波照間島に1泊、
西表島に1泊の予定だったのですが、
船が欠航し、波照間島に2泊することに。

綺麗なニシハマ、
満点の星空は見ることが出来ませんでしたが
それもまたいい思い出です。

★波照間島の旅★
沖縄移住から今日で半年になりました。
NEXT
移住181日目(6月19日時点)。終了
コメント