ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は「原付沖縄本島1周の旅 その11」をお届けします。
★前回の記事★
辺戸岬から国道58号線を南下
辺戸岬から、この日予約している名護のゲストハウスへと向かいます。

サイドミラーをみると海が…
こういうことを休みの日に出来ているって、我ながら素晴らしいと沖縄移住生活だと思います(笑)

辺戸岬はすっかり遠くになっています。
ひたすらにやんばるの海沿いを走り、国道58号線を南下します。

名護まで38km。 原付でも2時間あれば着く距離です。
何もなければ…
共同売店とフクギ並木の集落

「そうだ、共同売店に行こう」
ヤンバルクイナの絵もいい味を出しています。
沖縄といえば共同売店です。
特別なものが売っているというわけではなく、商品も安いわけではありませんが…笑 共同売店ごとに個性があって、共同売店を巡るファンもいるほどです。
中南部には少なくなった共同売店ですが、沖縄の離島や田舎の集落には残っています。
ディープな沖縄を楽しみたい人にはおすすめのスポットです。

これまたいい感じの集落がありました。
昔ながらのフクギ並木です。フクギ並木は観光客に人気のスポットですが、ここには観光客がまったくいません。

海が見える赤瓦の古民家もあります。これぞ沖縄という景色。

フクギのトンネル。集落を通る道がこんな感じ。
本当にいい場所を見つけてしまいました。場所は秘密です。

電線がなければ、昔のままの、これが沖縄の原風景であると思われます。
原付故障が故障しました
いい場所を見つけたなぁと少し得をした気分で原付に乗っていると、突然「バンッ、カカカッ」 という音が。
始めは私のバイクから出ている音だとは思いませんでした。
が、明らかにバイクの後輪から音が出ています。

「枝でも引っかかったかな」と思い、エンジンを止め、たまたま近くにあった「道の駅 国頭」へ。
後輪は異常がないように見えます。エンジンもかかります。しかし、アクセルを回してもタイヤが動きません。
もう笑うしかありません。
私の原付は、国頭という沖縄本島最北端の地で、故障してしまったのです。
.
この後の展開は次回のお楽しみに!
NEXT
おかげで本当にいい旅になりました。
【フォロワー1000人】目指す!
本日の結果
Twitter 177人 Instagram 745人
移住210日目終了。
コメント