ブログをご覧いただきありがとうございます。
先ほど与論島から帰ってきました。
★前回の記事★
MEEDAFU’S YUI HOSTEL and COFFEE で朝食
昨日は風が強く、海も時化ていたので、沖縄へ帰る船が出るか不安でしたが、幸い今日はいい天気でした。

2日目、与論島の朝はやはり、MEEDAFU’S YUI HOSTEL and COFFEEからスタート。
「あれ?見たことある顔だなぁ」と、オーナーのMさんにも、顔を覚えてもらっていました~。

今回、家に泊まらせていただいたTさんと、今後やりたいことについての話し合いを進め、かなり具体的に決まりました。
詳細はまたこちらで発表するのですが、一言で説明すると「無料で与論生活体験」です。
興味がある方はお気軽にコメントをください。
与論島のトークンを利用しました

お昼ご飯は、与論島のトークンエコノミーの恩恵を受けて、おいしいものを食べることが出来ました。
来年3月までのかなりお得なキャンペーンを利用しました。
その詳細もまた後日。

そして本日の夕方、沖縄本島・本部港に帰ってきたのですが、船を降りてから、与論島に忘れ物をしてきたことに気付きました。
与論島に忘れ物をしてきた…
財布と原付&家の鍵を島に忘れてきたのです 。本部に止めていた原付に乗るとき、「あれ、鍵がない…あー!」ってなりました。
割と致命的な忘れ物です。
幸い、無くしたとかではなく、置いてきた場所も把握していたので、すでにTさんに見つけていただいています。また、今回は同行者もいるので、バイクは港に置いたままにして、自宅まで車で送っていただきました。
そして家の鍵は業者に連絡し、現在のロックを破壊してから、新しいロックを取り付けてもらいました。しかも無料で。
不幸中の幸いとはこのことでしょうか。
何とか今は自宅でこのブログを綴っているのですが、何だか気持ちが落ち着きませんね(笑)
明日、与論島から沖縄へ来る方はいませんでしょうか?
ぜひ持ってきていただきたいです(笑)宅急便よりもそのほうが早いのです。
家に帰ってこれただけでも運がいい
明日の朝、Tさんも協力してくれる人を探してくれるそうです。
もし持ってきていただいたら、私が受け取ることが出来るのは夜になるので、そのまま夜ご飯を奢ります。
はぁ、どうなることやら…
家に帰って来て、しかも部屋に入れているだけでも相当運はいいのですが。
これまでも旅ではトラブルが多すぎて、今回も特にテンパったりすることはなく、その様子を見て同行者は驚いていました(笑)
こんなときに慌てたってどうしようもないのです。笑っていれば何とかなるというのは、自分がよく知っています。
今回は綴ることもそれほどないような、与論島の滞在でしたが、最後に最高のネタが出来たということで…
今回の旅の詳細やコトの顛末、そして与論島での企画についてはまた綴ります。
今回はここまで。本日もありがとうございました。
NEXT
【フォロワー1000人】目指す!
本日の結果
Twitter 650人 Instagram 1165人
~沖縄移住301日目、終了~
コメント