ブログをご覧いただきありがとうございます。
対馬への島旅から1週間。本日は鹿児島県・沖永良部島から更新です!
与論島のその先、沖永良部島へ

旅の始まりは本部港。与論島に向かうのと同じ船に乗ります。
沖永良部島までは約5時間の船旅です。

与論島から中田さんも乗船。今回は一緒に沖永良部島へと向かいます。
★参考:中田さんについて★

沖永良部島に到着したのは14時ころ。
結構長い船旅です。これで上陸した島の数は59だと思われます。そして、強い雨が降っていました(笑)
島の面白い人を紹介してもらう

港からは、先日中田さんが与論島で知り合ったという、ご夫婦の車に乗せていただきました。

雨で、しかも完全にノープランだったので、「面白い人を紹介してください!」というお願いをしました。
そして、紹介してくださったのがこの方。島の方には「亀仙人」と言われています。

島の離婚率や高い自殺率など、ディープすぎる島事情のマシンガントーク(笑)ポニーも飼っています。
亀仙人さんの話を聞いている間に天気も晴れました。

絶景カフェに案内していただきました。ここでもまたディープなお話。
離島の感じはしない島
沖永良部島は正直「離島」という感じはしません。

人口は1万人以上。信号もたくさんあり、川もあります。
お昼ご飯を食べていなかったので、Aコープでパンを買いましました。

そしてこちらが今回の宿。宿も決めずに島へ来たのですが、亀仙人さんに紹介していただきました。

宿まで送っていただき、ご夫婦とはお別れ。
時刻は17時半。夜は観光協会の勉強会に参加させていただく予定がありました。

宿から観光協会までは7kmほど。夕暮れの島をダッシュしました。
ノープランだったのに、何だか時間に追われるという充実した旅です。

島の重鎮の方(ガチ)たちが集まる「島のための勉強会」のあとは飲み会。
ご馳走になってしまったうえに、宿までも送っていただきました。

宿に到着したのは23時半。これぞまさに「人に出会う旅」 。様々な観光名人に出会うことが出来ました。
ノープランの1泊2日旅で、これだけ多くの人に出会い、色々な話を聞かせていただいたのは、初めてのことです。
観光は全くしていませんが、振り返った時に印象に残る旅になりそうです。
本日もありがとうございました。
【 SNS本日の結果】
Twitter 915 人(前日比+2)
Instagram 1467人(前日比+1)
Youtube 11472回 (前日比+76)
~移住2年目 49日目終了~
コメント