ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、台風が接近する沖縄に行ってきたので、その旅の様子をお届けします。
仕事終わりに成田空港へ!
2022年7月1日17時、金曜日の仕事終わりから旅に出ました。

スタートは東京スカイツリーのお膝元・錦糸町駅から。
ちょうど成田エクスプレスが通過していますが、私もここから成田空港へ向かいます。

錦糸町駅からも、成田空港に直行する総武快速線がありますが、交通費節約のため、船橋駅で京成線に乗り換えます。

船橋駅でJR線と京成線を乗り換える場合、駅を出て、屋根のある通路を少し歩くので、乗り換え時間には、余裕を持たせる必要があります。

17時53分発の成田空港行きの電車に乗車。
もう一方のホームには、羽田空港行きの電車が来るようで、空港間違いや乗り間違いには注意が必要です。
今回、私はPeachを利用するので、国内旅行ですが、成田空港からの出発となります。
台風4号が接近する沖縄
今回の旅の行き先は沖縄です。

こちらは、土日の沖縄の天気予報。台風4号が接近している影響で、大雨と10mを超える風が吹く予報が出ています。
帰りの飛行機は日曜日の朝。沖縄へ行くことが出来ても、帰ってくることが出来るのかが分かりません。土日は休みですが、月曜日は朝から仕事です。

ちなみにこちらが、この日のお昼に確認した時の天気予報。
風速7m程度であれば、台風であっても、飛行機は飛んでくれるだろうと思う一方で、絶対に大丈夫という確信も持てず…
上の写真と比べると、台風の速度が予想よりも遅く、その分エネルギーを蓄えて、勢力を増している様子も伺えます。

7月2日に那覇を出港する予定だったマルエーフェリーは、出港が金曜日の夜に繰り上げとなっており、また、金曜日の夜に鹿児島を出港するフェリーとしまも欠航となっていました。
台風が上陸すると、那覇空港では「終日全便欠航」ということもあります。
もし、日曜日の飛行機が1便も飛ばないとなると、もう月曜日の仕事には間に合いません。
★参考:船の運航状況を見ると、台風の強さが分かります★

沖縄に行くことを迷いながらも、18時44分、成田空港第1ターミナルに到着しました。
迷い(沖縄に行ったら、月曜日出社出来ないかも)

成田空港第1ターミナルでは、国際線の到着口付近に、Peachの受付カウンターがあります。
国際線の到着便には、すでに「欠航」が出ているようですが…
もちろんこれは、台風ではなく、コロナによる減便の影響です。

こちらの機械で、メールに記載されたQRコードから、搭乗券を発行します。
JALやANAなどでは、キャンセルをしてもお金が返ってきたり、他の日の便に変更出来たりしますが、LCCの場合、自己都合キャンセルは基本的に返金がありません。
ここで沖縄に行くのを中止して、往復の飛行機代をドブに捨てるのか、それとも、月曜日に出社出来ないリスクを負って、台風の沖縄へ行くか…
★参考:台風で欠航になったらLCCも返金・振替出来ます★

私が選んだのは後者です。
この日は旅行用のカバンで出社したので、「ん?」と思った方がいたかもしれませんが、仕事終わりに沖縄へ行くことは、誰にも話していませんでした。
帰ることが出来なくなったら、月曜日の朝に「実は、沖縄にいまして…」と、会社に連絡をすることとなります。

もしそうなったら、果たしてどんなリアクションをされるのか、全く想像がつかなかったので、「台風 沖縄 帰れない」などと検索して、色々と調べましたが、有益な情報は見当たらず。
意外と皆さん台風の沖縄から帰ることが出来ているのか、それとも、沖縄に台風が来ると分かった時点で、旅行を取りやめているのか。
それとも、旅行先から帰れなくなって、仕事を休むことは、割と当たり前のことなのか…
社会の常識は、人や会社によって変わるので、なかなか難しいものです。

ちなみに、沖縄行きの飛行機の後には、札幌(新千歳)行きのPeachも飛んでいます。
17時に都内で仕事を終えて、安い航空券をゲットすることが出来れば、飲みに行く感覚で日本中へ旅することが出来るのです。
今回私は、スーツ&革靴のまま飛行機に乗りました。成田空港では、機内持ち込み手荷物の重さ計測が、確実に行われる仕組みになっており、飛行機に乗る前に、沖縄スタイルの服に着替えてしまうと、MAX7.0kgをオーバーしてしまうのです。
23時 那覇空港到着

19時41分、いよいよ飛行機へ。
沖縄から東京へ引っ越してから、ちょうど1カ月ぶりの沖縄です。
安里おじいのコーヒー農園に行く予定でしたが、台風の中で作業は出来ないので、もちろんキャンセル。沖縄に着いてからの予定は白紙です。

私がここまで「台風で帰れるかどうか」を心配していた一方で、機内はなんと満席。キャンセルが相次ぐかと思っていたので、これは予想外でした。
台風の被害のニュースはよく流れますが、沖縄にこれから来るかもしれないという台風の情報は、関東ではあまり流れません。台風が来ていることを知らない人も、きっといたはずです。

離陸から約3時間、23時に那覇空港へ到着。
「台風の影響で揺れることがある」という、機長さんからのアナウンスもありましたが、大した揺れはなく、空港を出ても風は弱く、雨も降っていませんでした。

そして、この時間にも関わらず、手荷物受取場には多くの人がいました。
台風なのに、皆さん帰りどうするの?という疑問と、もうひとつ、もう23時ですが、皆さんこの日の宿はどうするのでしょうか。

那覇市内の多くのホテルが、24時までのチェックインです。
今回はたまたま飛行機が定刻通りでしたが、もし30分でも遅れたら、チェックインに間に合わず、場合によっては「遅れる」という電話が、もう繋がらないような時間。
私は那覇空港に到着してから、じゃらんで宿を探し、無事写真の宿にチェックインを果たしたのでした。
さあ、今回の旅は、ここからが本番です。果たして、月曜日に出社することは出来るでしょうか。
.
今回はここまで。本日もありがとうございました。
.
★続きはこちら★
コメント