Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'wp_filter_content_tags' not found or invalid function name in /home/kankomeijin/wwwkankomeijin.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288

Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'wp_filter_content_tags' not found or invalid function name in /home/kankomeijin/wwwkankomeijin.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288

Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'wp_filter_content_tags' not found or invalid function name in /home/kankomeijin/wwwkankomeijin.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288

Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'wp_filter_content_tags' not found or invalid function name in /home/kankomeijin/wwwkankomeijin.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288

Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'wp_filter_content_tags' not found or invalid function name in /home/kankomeijin/wwwkankomeijin.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288

Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'wp_filter_content_tags' not found or invalid function name in /home/kankomeijin/wwwkankomeijin.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288

北海道

沖縄から北海道

辛い!日本最長 Peach 北海道・新千歳から沖縄・那覇へ 直行便で行く|2022 旅行記4

Peachの北海道・新千歳空港発、沖縄・那覇行き直行便に搭乗!私は進行方向左側A席を事前に予約していました。テーブルを出すと身動きが全く取れなくなる狭さで、飛行時間3時間45分という国内LCCの最長航路に挑みます。料金は8100円。果たして日本列島を縦断するこの飛行機からは、どんな景色を楽しむことが出来るのでしょうか。
沖縄から北海道

日本一遊べる! 新千歳空港の過ごし方 お土産に毛ガニもおすすめ|2022年 旅行記その3

飛行機の時間まで、新千歳空港内を散策してみることにしました。温泉(温浴施設)や映画館だけでなく、ロイズのチョコレート工場やハローキティの施設などもあり、個人的には『日本一遊べる空港』だと思っています。お土産も充実。毛ガニや野菜など、北海道らしい食材だけでなく、ファンには刺さる面白いグッズも多いです。
沖縄から北海道

日帰り北海道旅行!新千歳空港から南千歳駅まで歩いて観光|2022年 旅行記その2

今回は新千歳空港のお隣の駅「南千歳駅」まで歩いてみることにしました。約5kmのお散歩です。空港の半径1km圏内には、レンタカー屋さん以外本当に何もないので、わざわざ歩く人はほとんどいないと思われます。短い時間でしたが、道沿いの白樺や残雪から北海道が感じられただけでなく、政府専用機も見ることが出来ました。
沖縄から北海道

快適!夜の新千歳空港温泉で1泊してみた 温泉入り放題・朝食無料|2022年 旅行記その1

22時前、北海道・新千歳空港に到着。やってきたのは新千歳空港温泉です。ここでは3,500円で温泉入り放題・フルフラットチェアでの睡眠・お茶&水&コーヒー飲み放題・朝食食べ放題。Wi-Fiも繋がって、超お得に過ごすことが出来ます。今回は新千歳空港温泉で一晩を過ごしてみた様子をお届けします。
旅の思い出

雪の函館を歩いて観光!函館山から夜景と五稜郭公園|2018年 北海道旅行記 その3

「高速はこだて号」に乗車し、札幌から函館を目指します。雪にも関わらず、定刻通り函館駅に到着しました。函館駅からは、金森赤レンガ倉庫まで歩いてやってきました。そして、函館山の山頂へ向かうロープウェイ乗り場に到着。夜景の時間になりました。2日目は五稜郭公園にやって来ました。もちろん、公園は一面の雪景色です。
旅の思い出

ホワイトピリカ号乗車! 白鳥の屈斜路湖と雪面の阿寒湖へ|2018年 北海道旅行記 その2

釧路駅から定期観光バス「ホワイトピリカ号」に乗車。鶴見台、摩周湖の次にやってきたのは屈斜路湖です。観光バスなので、時間きっかり、サクサクと次に移動します。続いてやってきたのは、摩周湖と屈斜路湖の間にある「硫黄山」です。ツアーには昼食代も含まれています。午後は一面凍っている阿寒湖へ。ここでツアーは終了です。
旅の思い出

北海道は冬がおすすめ!美しき雪景色 バスで摩周湖へ|2018年 北海道旅行記 その1

北海道は「夏」をおすすめする人が多いですが、個人的には「冬」がおすすめです。今回は冬の北海道へ。22時30分、イルミネーションに照らされた札幌駅に到着しました。深夜バスで札幌から釧路へ移動し、釧路からは定期観光バス「ホワイトピリカ号」を利用。まずは鶴見台と摩周湖へ向かいます。
旅の思い出

2泊3日のドライブ旅!観光しながら1500km以上走る|2017秋 北海道旅行記 後編

知床から納沙布岬を目指していますが、決して納沙布岬が近いわけではありません。2日連続車中泊の気合で、日本最北端と日本最東端を制覇することが出来ました。今回は3日で約1660km走りましたが、わざわざあちこち北海道に行かなくても、とりあえず車を借りて美瑛に行けば間違いありません。
旅の思い出

台風の北海道をドライブ!0泊4日 レンタカーで宗谷岬へ|2017秋 北海道旅行記 前編

今回の北海道旅行は0泊4日の日程です。 台風の北海道に上陸。新千歳空港から目指すのは、日本最北端の地「宗谷岬」です。台風の宗谷岬を訪れることもあまりないことで、これはこれで貴重な経験となりました。宗谷岬からは、夜通しで車を走らせ朝を迎えました。この日も1日車であちこち巡ります。
旅の思い出

透明度1位の摩周湖から2位倶多楽湖へ レンタカー大移動 これが北海道|2016年旅行記 その6

摩周湖に到着しました。摩周湖は、ロシアのバイカル湖に次いで、世界で2番目に、そして日本では最も透明度が高い湖。ここから車を走らせて大移動。倶多楽湖も摩周湖と同じく、火山の噴火によって出来たカルデラ湖。周囲は約8kmで、流出入する川がなく、透明度は摩周湖に次いで全国2位とされています。
旅の思い出

ヒグマを見ることは出来るか!? 2日連続で知床半島をドライブした結果|2016年旅行記 その5

道の駅しゃりに「トドの死体を捕食しているヒグマが確認されました」という、大自然すぎる一文が書かれた注意書きがありました。知床ドライブで楽しみにしていたのは、まさにヒグマとの遭遇。国内最大の野生陸上生物で、日本では北海道にしか生息していません。しかし、出てくるのはシカとキツネばかり。なかなかヒグマは姿を見せてくれません。
旅の思い出

雨の道東ドライブ!釧路から網走へ 地味な湖と美しい神の子池|2016年旅行記 その4

朝の釧路湿原からスタート。この日は1日車で道東を巡り、網走へ向かいます。しかし天気は雨。釧路湿原は霧に包まれ、オンネトーと阿寒湖は、非常に地味な景色が広がっていました。900草原で牛乳とジビエバーガーを食べた後は、絶景スポットとして有名な神の子池へ。ここでは雨が降っていても、大変美しい青を見ることが出来ました。
旅の思い出

夏の北海道 絶景を巡るドライブ1日旅 ひまわり畑~美瑛~富良野|2016年旅行記 その3

レンタカーを借りて、夏の北海道で見られる絶景を巡ります。まずやって来たのは、北竜町にあるひまわり畑。見渡す限りひまわりが咲き誇る景色は圧巻。続いて向かったのは、丘のまち・美瑛。その丘では輪作が行われており、様々な作物が栽培されています。中でもおすすめは「四季彩の丘」。そして美瑛といえば、青い池も外せないスポットです。
旅の思い出

船で朝の函館に到着!駅周辺を歩いて散策 函館本線でアイヌ語の旅へ|2016年旅行記 その2

早朝の函館に青函フェリーで到着。港から市街地は離れているので、五稜郭駅まで歩き、列車で函館駅へ。朝の函館は定番スポットも人は少なめ。そしてこの日も北海道&東日本パスを利用して、1日函館本線を乗り継ぎ岩見沢へ。北海道の地名の多くがアイヌ語由来なので、列車で移動しながら地名を調べるのも、楽しみのひとつ。
南国日記~沖縄移住の記録~

夕方の函館山夜景から青函フェリー乗船!さらば北海道|2014 北海道&東日本パス 旅行記その6

夜の青函フェリーで北海道から本州に渡るため、夕方のうちに函館に到着。せっかくなので、函館駅から路線バスに乗車し、函館山の山頂にやってきました。ここから見る函館の夜景は、日本三大夜景のひとつに数えられます。山頂には1時間ほど滞在しバスで下山。塩ラーメンを食べてから、港の最寄り駅・五稜郭に移動。もちろんこの日は船内泊です。
タイトルとURLをコピーしました