Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'wp_filter_content_tags' not found or invalid function name in /home/kankomeijin/wwwkankomeijin.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288

Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'wp_filter_content_tags' not found or invalid function name in /home/kankomeijin/wwwkankomeijin.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288

Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'wp_filter_content_tags' not found or invalid function name in /home/kankomeijin/wwwkankomeijin.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288

Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'wp_filter_content_tags' not found or invalid function name in /home/kankomeijin/wwwkankomeijin.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288

Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'wp_filter_content_tags' not found or invalid function name in /home/kankomeijin/wwwkankomeijin.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 288

2019

2019年→2020年 年末年始の旅

成田空港を歩いて脱出!沖縄から東北へ移動する|2019年→2020 年末年始旅行記1

沖縄から成田空港まではおよそ2時間半のフライトです。到着したのは22時半頃。普段はここからバスに乗って、東京駅へ向かいますが、今回は歩いて成田空港の外へ出ます。友人と合流し向かった先は、友人の自宅がある宇都宮。そのまま友人の家で仮眠し、翌朝、旅の相棒・青春18きっぷをゲット。東北地方を北上し、石巻へ向かいます。
2022.10.23
島活in与論島

1泊2日 ノープランで島を旅した様子をご紹介!与論献奉も体験|2019 与論島旅行記

今回は、Twitterで知り合った中田さんと一緒に与論島を旅をします。私は港からTさんの家を目指して島を歩くことに。皆田海岸に到着しました。天気も良くなり、大変美しいヨロンブルーが広がりました。 夕食は「やぐら」というお店のバイキング。そこで突然、一升瓶を持った他のお客さんから声をかけられました。噂の与論献奉です。
2022.11.23
旅の思い出

与論島のスーパーへ!23kmしか離れていない沖縄との違いをご紹介|2019 旅行記

旅先のスーパーは地域の特徴が感じられるスポットでもあります。やって来たのは「ショッピングプラザ トップ」。沖縄で当たり前のように見ることが出来るシーサー・石敢當・亀甲墓、沖縄風の苗字などは、与論島でほとんど見られません。スーパーの品揃えも、沖縄ではなく、九州内でしか販売していない商品の方が多い印象を受けました。
2023.05.27
沖縄コーヒー

沖縄コーヒーは美味しいのか?試飲会で集めたアンケート結果を公開|沖縄コーヒー その3

今回は果実からコーヒー豆を取り出します。これらをすぐに焙煎して飲むことは出来ず、数日間天日干しさせます。乾燥させた豆を脱穀し焙煎すると、コーヒーを淹れることが出来ます。しかし「収穫出来てよかったね」だけでは意味がありません。味が美味しくて、高くても売れる必要があります。その検証のため、銀座で試飲会を実施しました。
2022.12.23
渡名喜島旅行記

フクギ並木と古民家 沖縄の原風景が残る集落を歩く|2019 渡名喜島旅行記 その5

国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている渡名喜島の集落。「沖縄の原風景」で有名な竹富島は、すっかり観光地になっていますが、渡名喜島はまだまだ観光客が少ないです。素朴な沖縄の原風景がここにあります。夜は集落の道がライトアップされ、幻想的な雰囲気に。また夏に訪れて、今度は1泊してみたいなと思いました。
2022.09.27
南国日記~沖縄移住の記録~

27万人が集結 那覇大綱挽に参戦!ギネスに認定された沖縄の伝統行事|2019 沖縄旅行記

1450年ころから始まった那覇大綱挽。1995年には「世界一のわら綱」として、ギネスにも認定されました。この巨大な綱を皆さんで引っ張ります。参加は自由。開始時間にその場にいればOK。参加費もありません。爆竹が鳴り響き、ここは完全に海外の雰囲気。「Are you excited?」という、英語の案内も流れていました。
2022.08.07
渡名喜島旅行記

まるで海外!絶景のアンジェーラ浜とワイルドなシュンザ|2019 渡名喜島旅行記 その4

大本田展望台の次は「アンジェーラ浜」へ。途中、大変美しいアンジェーラ浜の絶景が広がります。海沿いへ降りると、今度は「シュンザ」と呼ばれる、白い岩肌が露出した海崖が200mほど続きます。この景色だけでは、ここが「日本である」ということを証明することは出来ません。結局、島の北部へ行く時間はなく、島1周はここで断念!
2022.08.31
渡名喜島旅行記

島を1周する!港から歩いて大本田展望台へ 入砂島が見えた|2019 渡名喜島旅行記 その3

渡名喜島に上陸。港から3.3km歩いて、島の南部にある「大本田展望台」を目指します。小さな島なので、歩きでも楽に周れるかと思ってしまいましたが、海沿いを離れると上り坂です。港から1時間15分ほど歩いて大本田展望台に到着。小さな島が見えていますが、こちらは「入砂島」という、米軍の射撃場になっている無人島です。
2022.08.30
渡名喜島旅行記

JALのようなフェリー 日本で2番目に小さな村に上陸|2019 渡名喜島旅行記 その2

久米島行きの久米商船「フェリー海邦」に乗船。定期船ではなく、まるでJALのエコノミークラスを思わせる座席のデザイン。船内はまるで、クルーズ船のような雰囲気です。那覇を出港してから約2時間で、渡名喜島に到着。渡名喜村は、全国で2番目に面積が小さな村ということで、4時間半で、歩いて島を1周することを目指します。
2022.08.30
旅の思い出

島旅好きにおすすめ!沖縄の離島フェアが面白かった 各島のブースをご紹介|2019 沖縄旅行記

沖縄移住前から噂に聞いていた離島フェア。沖縄の各島だけでなく、島にあるお店や商工会などもブースを出しており、島のディープなグルメや泡盛も楽しめます。今回は会場の様子と島のブースをご紹介。島が好きなら、沖縄県外からでも訪れる価値のあるイベントです。
2023.03.20
タイトルとURLをコピーしました