2022-11

2021年→2022年 年末年始の旅

神戸・コンチェルト 食事なしクルーズ!御船印ゲット|2021年→2022年 年末年始旅行記41

船の名前は「コンチェルト」。私の目的はあくまで御船印なので、食事無しでの乗船。さっそく御船印を手に入れましたが、ナイトクルーズは2時間あります。外は寒いので、船内の自分のテーブルで過ごすことに。周りの皆さんは食事を楽しんでおり、「乗船のみ」という乗客はほとんど見られませんでした。
南国日記~沖縄移住の記録~

船で往復 沖縄から日帰り与論島の旅!滞在2時間 ビドウ遊歩道を歩く|2022旅行記3

時刻は12時半。14時過ぎの船で沖縄に帰ります。滞在時間は約2時間しかありません。ノープランでしたが、港から歩き始めてすぐ「ビドウ遊歩道」という、今まで行ったことがない場所を見つけたので行ってみることに。ここが素敵な場所で、海の絶景はもちろん、サンゴ礁が作る自然景観を楽しむことが出来ました。
観光アイデアノート

五島・教会巡りの基礎知識 ザビエル来日からキリスト教禁止まで|観光アイデア教科書vol.25

五島列島といえば「教会」が有名です。五島列島には51のカトリック教会があり、 2018年には世界文化遺産にも登録されました。潜伏キリシタンとは、キリスト教信仰が禁じられる中で、密かに信仰を続けた人たちのこと。今回は【日本人とキリスト教の出会い】から、キリスト教が禁じられるまでの流れを確認します。
2021年→2022年 年末年始の旅

神戸港クルーズ!ロイヤルプリンセス号の御船印ゲット|2021年→2022年 年末年始旅行記40

そして今回、私が神戸ベイクルーズ「ロイヤルプリンセス号」に乗船する目的は観光ではなく御船印です。乗船券と一緒に窓口で御船印はゲット出来たので、もう船に乗る必要はありませんが、せっかくなので乗船しておきます。40~45分間のクルージングで料金は1400円。船内の第一印象は「病院の待合室」。華やかさはありません。
南国日記~沖縄移住の記録~

フェリー波之上特別便 海上集会を見物 航路上を3周し沖縄から与論島へ!|2022旅行記2

本部港出港後、しばらくすると船は減速。航跡からも、ゆっくり航行していることが分かります。これからこの船は、沖縄本島と与論島の間で行われる海上集会(再現)に合わせて、海の上を3周します。沖縄の本土復帰50周年を記念して行われたイベントです。今回の乗船で、昔から今も、島の物流や人流は船が支えていることを改めて実感しました。
2021年→2022年 年末年始の旅

太平洋フェリーで仙台から名古屋へ!揺れるのか?22時間の船旅の様子|2022 旅行記38

仙台から太平洋フェリー・きそに乗船し名古屋へ。本州に近い場所を航行する太平洋フェリーですが、冬の時期は揺れることも多いようです。ただこの日は全く揺れず、快適な22時間の船旅となりました。船内売店も充実。トラックも運ぶ旅客フェリーの船内売店の品数としては、間違いなく日本トップクラスです。