島旅 1周約25km 三島村黒島を車で観光する!平和公園~塩手鼻~片泊~大里|2023 旅行記3 鹿児島県三島村の黒島に上陸しました。大里区長の車に乗せていただき、暗くなるまで島を観光することに。1周約25kmの黒島を時計回りで観光したので、今回はその様子をお届けします。黒島平和公園~塩手鼻~片泊~赤鼻~大里へ。フェリーみしまが出港するまでは、大里港周辺を歩いて散策しました。 2025.04.27 2025.05.01 島旅鹿児島県
島旅 1泊2日で黒島(鹿児島県三島村)へ!裏技?大里ふるさとセンターに宿泊|2023 旅行記2 鹿児島県三島村の黒島・大里港に上陸しました。事前に島の宿4軒全てに電話をしてみたものの、予約を取ることが出来ず。野宿もダメではなさそうですが、この日の宿は大里ふるさとセンターに1泊します。宿泊施設としては紹介されていないので、裏技のようなものです。島の人口と産業についても調べてみました。 2025.04.25 2025.04.27 島旅鹿児島県
島旅 八重山の黒島を日帰り観光!島全体が牧場?人よりも牛が多い沖縄の島を歩く|2021 旅行記2 石垣島から八重山観光フェリーに乗船し、黒島に上陸しました。周囲12.6kmの小さな島を、今回は夕方の船までの約4時間で歩いて観光します。黒島といえば「牛」。島全体が牧場のようになっており、人よりも牛の方が多い沖縄の島としてしられています。伊古桟橋や日本最南端の県道にも訪れました。 2022.03.03 2024.06.26 島旅沖縄県
島旅 佐世保・黒島上陸!世界遺産の教会・黒島天主堂がある島を歩いて観光|2015 旅行記 今回は長崎県佐世保市に浮かぶ九十九島最大の島「黒島」を歩いて観光したので、その様子をご紹介します。1周約10kmの島の人口は384人。潜伏キリシタンの暮らした歴史があり、1902年に完成した黒島天主堂は世界遺産にも登録されています。今もカトリック島民が多く、お墓には十字架があります。 2019.09.03 2024.05.19 島旅長崎県