島旅 滞在時間3時間半!「三河湾の黒真珠」と呼ばれる佐久島の西集落を歩く|2022 旅行記3 アートの島・佐久島(愛知県)を歩いて観光しています。島での滞在時間は約3時間半です。東集落から国道1号線を歩き、西港周辺の集落に入ると、まるで時代をタイムスリップしたかのような、昔ながらの集落景観が広がりました。この景観は「三河湾の黒真珠」と呼ばれています。 2025.01.13 島旅愛知県
島旅 日本一低い富士山がある?アートな佐久島を歩いて観光!筒島&大島にも上陸|2022 旅行記2 佐久島での滞在時間は約3時間。三河湾に浮かぶ有人島の中で最も面積が大きな島ですが、東港から西港までの距離は約2km程度。ゆっくりアートを楽しみながら歩いても、十分島を観光することが出来ます。今回は佐久島と繋がった筒島と大島にも上陸。佐久島にある日本一標高の低い富士山についてもご紹介します。 2025.01.12 島旅愛知県
島旅 愛知県の離島・佐久島上陸!アートの島の歴史と人口減少・高齢化を考える|2022 旅行記1 今回は三河湾を行く参宮船の航路上にある愛知県の離島「佐久島」です。江戸時代、伊勢神宮を目指す旅行者の中にも、佐久島を訪れた人はいたのでしょうか。かつては海運で栄えましたが、現在は「アートの島」として観光に力を入れています。一方で島の人口は減り、高齢化率も上昇。アートの島の歴史と人口減少・高齢化を考えます。 2025.01.12 2025.01.13 島旅愛知県
島旅 タコとふぐの日間賀島&おんべ鯛の篠島へ!愛知県の離島を歩いて日帰り観光|2022 旅行記15 今回は日帰りで三河湾に浮かぶ愛知県の離島「日間賀島」「篠島」を歩いて観光しました。河和港の窓口で名鉄海上観光船の周遊乗船券をゲット。この乗船券があれば、河和港発着で日間賀島と篠島の両島へ行くことが出来ます。タコとふぐが有名な日間賀島、おんべ鯛が有名な篠島、島の人口や産業についてもご紹介します。 2022.12.05 2024.06.30 島旅愛知県