観光アイデアノート 日本一の来場者数!沖縄美ら海水族館が人気の理由を分析してみた|観光アイデアノート vol.3 沖縄旅行者の3人に1人は美ら海水族館を訪れています。人気の理由は主に以下の3点。沖縄の海を誰でもいつでも体験することが出来ること。海洋博をきっかけに40年以上の歴史があること。沖縄には旅行者の頭にパッと浮かぶ観光コンテンツが少ないこと。今回は『沖縄美ら海水族館』に多くの観光客が訪れる理由を分析しました。 2020.08.31 2024.06.01 観光アイデアノート
沖縄県 バスと歩きで世界文化遺産・今帰仁城跡を観光!北山王の拠点だった地の歴史|2020 沖縄旅行記2 世界文化遺産『琉球王国のグスク及び関連遺産群』の構成資産のひとつ、今帰仁城跡に到着しました。今帰仁城跡からバス停までは歩いて15分かかるので、滞在時間45分で観光します。今帰仁城跡は北山・中山・南山が勢力争いを繰り広げていた時代、北山王の拠点となっていた歴史があります。 2020.08.31 2024.06.02 沖縄県
沖縄県 沖縄そばとは何か?蕎麦やラーメンとの違いは?歴史を調べて分かったこと|2020 沖縄旅行記 沖縄そばの最大の特徴は「そば」という名が付きながらも、そば粉が入っていないという点。麺は小麦粉とかん水から作られており、汁は豚骨やかつおのだしが効いています。なぜ沖縄ではそば粉の蕎麦が広まらなかったのでしょうか。今回は蕎麦とラーメンの歴史を調べて分かった「沖縄そばとは何か」をご紹介します。 2020.08.29 2024.06.01 沖縄県
島旅 日本で唯一の砂漠 伊豆大島・裏砂漠は砂漠じゃない?砂漠の定義を調べてみた|2018 旅行記 伊豆大島・三原山の東一帯に広がる裏砂漠へやって来ました。ここは国土地理院地図において、日本で唯一「砂漠」と表記されている地として知られています。しかし、地面を覆うのは真っ黒なスコリア(直径2mm以上の火山砕屑物)と火山灰で、砂ではありません。裏砂漠は本当に砂漠なのでしょうか。今回は「砂漠とは何か」をまとめました。 2020.08.27 2024.06.01 島旅東京都
観光アイデアノート ワーケーションとは何か?観光へのインパクトと受け入れ地域の課題|観光アイデアノート vol.2 ワーケーションとは「ワーク(work)」と「バケーション(vacation)」を合わせた造語のこと。仕事と休暇の両立させる新しい働き方です。今回はワーケーションを観光地や地方からの視点で解説。ワーケーションでは旅行者の長期滞在と閑散期の集客が期待されます。いずれも観光業へ大きなインパクトを与えるはずです。 2020.08.21 2024.06.01 観光アイデアノート
島旅 さるびあ丸日帰り 利島上陸!宮塚山の山頂へ~ツバキが多い歴史的理由を知る|2018 旅行記 奴隷船と化したさるびあ丸に乗船し利島へ上陸。島での滞在時間は約5時間。日帰り滞在ですが、宮塚山の山頂を目指すことにしました。日本有数の椿油生産地として知られる利島。標高507mの宮塚山がそのまま1つの島となっており、その8割がヤブツバキに覆われています。どうして利島はツバキが多いのか。その歴史的理由もご紹介します。 2020.08.18 2024.06.01 島旅東京都
沖縄県 古宇利大橋を歩く!橋が出来たことによる古宇利島の産業と人口の変化|2020 沖縄旅行記 2005年に開通した全長約2kmの古宇利大橋。通行料無料の橋としては宮古島・伊良部大橋に次ぐ、沖縄県内で2番目に長い橋です。「嵐」が出演するCMに登場したことをきっかけに観光客が急増。現在は沖縄北部を代表する観光地のひとつとなっています。今回はそんな橋を歩いて観光。古宇利島の産業と人口の変化についても調べてみました。 2020.08.17 2024.06.01 沖縄県
沖縄県 路線バス乗り放題!土日祝1日限定フリー乗車券の旅 沖縄観光におすすめ|2020 沖縄旅行記1 今回は路線バスが乗り放題になるお得なバス乗車券「土日祝1日限定 フリー乗車券」を利用して、沖縄本島を観光した様子をお届け。早朝の那覇バスターミナルから、片道60km以上を走る沖縄の長距離路線バス・名護西線に乗車。約2時間かけて名護バスターミナルに到着しました。ここでバスを乗り換えて、今帰仁村の穴場ビーチへ向かいます。 2020.08.13 2024.06.01 沖縄県
北海道 北海道最西端・奥尻島を日帰り観光!レンタカーで島を1周 歴史や産業もご紹介|2018 旅行記 江差港からフェリーで約2時間、北海道最西端・奥尻島に上陸しました。島の周囲は約84km。滞在時間は約4時間の日帰り観光です。今回はレンタカーを借りて島を1周した様子をお届け。明治末期まではニシン漁で栄え、「夢の島」「宝の島」とも呼ばれた時期もあった奥尻島。島の歴史や人口・産業もご紹介します。 2020.08.09 2024.06.01 北海道島旅
沖縄県 20万人が犠牲になった沖縄戦の終戦~第32軍司令部壕から南部撤退へ|2020 沖縄旅行記 1944年3月22日、日本軍は本土防衛最後の拠点を沖縄として第32軍を創設。その司令部は首里城の地下に置かれました。米軍が迫った5月下旬、沖縄本島南端・摩文仁への南部撤退を実施。南部では軍民が混在し、多くの住民が戦争に巻き込まれました。今回は約20万人が犠牲になった沖縄戦が終わるまでの流れをまとめました。 2020.08.04 2024.06.01 沖縄県