島旅

北海道

最初の英語教師 ラナルド・マクドナルドが鎖国中の日本・焼尻島に上陸した理由|2022 旅行記4

どうやら焼尻島は【ラナルド・マクドナルド 日本最初の上陸地】のようです。捕鯨船に乗っていたラナルド・マクドナルドが焼尻島に上陸したのは1848年。ということは、日本はまだ鎖国中で、ペリーが浦賀を訪れる5年前のことです。彼はなぜ北海道・焼尻島へやって来たのでしょうか。今回はその理由を調べてみました。
北海道

日帰り!滞在時間1時間半 サフォークの島・焼尻島を観光タクシーで巡る|2022 旅行記3

北海道・焼尻島に上陸しました。本来は宿泊する計画でしたが、前日に船が欠航した影響で日帰りに変更。滞在時間は約1時間半だけです。今回は観光タクシーで島を巡ることになったので、その様子をお届けします。途中で車を降りて島を歩いたり、サフォークの写真を撮ったりすることも出来て、大変充実した1時間半の滞在となりました。
北海道

天売島・焼尻島へ渡る船が欠航!翌日も高速船が欠航!揺れる?フェリーに乗船|2022 旅行記2

北海道の天売島・焼尻島へ渡るため、羽幌フェリーターミナルへやって来ました。天気が悪く、羽幌沿海フェリーの高速船とフェリーが欠航になってしまいました。この日は羽幌遊歩ユースホステルに1泊。翌日も高速船は欠航していましたが、フェリー・おろろん2は出ていたので、焼尻島へ渡ることに。果たしてどれほど揺れるでしょうか。
北海道

北海道 天売島・焼尻島の旅!高速はぼろ号で札幌から羽幌フェリーターミナルへ|2022 旅行記1

土日休みで北海道の有人島「天売島」「焼尻島」へ。札幌から高速はぼろ号に乗車。今回は船が出る羽幌フェリーターミナルまではバスで移動した様子をお届けします。8時に札幌を出発し、羽幌町の「本社ターミナル」に到着するのは11時12分。このバスを利用すると、11時40分発の高速船に乗船することが出来ます。
北海道

北海道最西端・奥尻島を日帰り観光!レンタカーで島を1周 歴史や産業もご紹介|2018 旅行記

江差港からフェリーで約2時間、北海道最西端・奥尻島に上陸しました。島の周囲は約84km。滞在時間は約4時間の日帰り観光です。今回はレンタカーを借りて島を1周した様子をお届け。明治末期まではニシン漁で栄え、「夢の島」「宝の島」とも呼ばれた時期もあった奥尻島。島の歴史や人口・産業もご紹介します。
北海道

真冬の北海道へ!日本最北端・宗谷岬と礼文島で最北端到達証明書をゲットする|2017 旅行記

真冬の北海道へやって来ました。今回の旅の目標は「日本最北端を制覇する」こと。新千歳空港からはJR線を乗り継いで、最北端の地・稚内へ。午前中は稚内駅からバスで宗谷岬へ向かい最北端証明書をゲット。午後は船に乗り最北端の島・礼文島上陸。礼文島では到達証明書が無料配布されています。最後は最北端のマックで時間をつぶしました。