東京都

島旅

小笠原で半日ツアーに参加!野生のイルカと泳ぐ&美しい海の景色を見る|2023 旅行記5

父島発東京行きのおがさわら丸が出港するのは15時。午前中は前日の夕方に予約した小笠原観光さんのドルフィンスイム&南島ツアーに参加。今回はその様子をご紹介します。運次第ですが、個人的に海のツアーは1日だと疲れるので、半日がちょうどいいなと思います。野生のイルカと泳ぎ、美しい海の景色も見ることが出来ました。
島旅

移動手段は徒歩と村営バス!小笠原諸島・父島をお得に楽しむ1日観光|2023 旅行記4

2023年7月2日、この日は1日かけて小笠原諸島・父島を観光します。移動手段は徒歩と村営バス。島の南部にある絶景スポット・中山峠から向かったのは、貴重な小笠原コーヒー飲むことが出来るUSK COFFEE。亜熱帯農業センターや水産センターなどは見学無料。お得に観光を楽しむことが出来ました。
島旅

小笠原諸島で婚姻届を出してみた!旅行先で婚姻届を提出する流れをご紹介|2023 旅行記2

2023年7月2日、東京都小笠原村の役場にやって来ました。この日は日曜日。通常役場はお休みですが、私が何故日曜日の役場へやって来たかというと、婚姻届を提出するためです!私も彼女も小笠原諸島に本籍があったり、住民票があったりするわけではありません。今回は旅行先で婚姻届を提出する際の流れをご紹介します。
島旅

船から小笠原諸島・北硫黄島を観光!地図に残る2つの集落を見る|2023 硫黄島クルーズ3

2023年7月1日、小笠原海運主催の硫黄3島クルーズに参加し、おがさわら丸の船上から北硫黄島を観光します。国土地理院地図を見ると、島には「石野村」と「西村」という2つの集落の存在を確認することが出来ます。周囲を急峻な崖に囲まれているにも関わらず、北硫黄島に人が暮らしていたのは水が得られたが故のことでしょう。
島旅

上陸出来ない?船から見た小笠原諸島・硫黄島の様子と島の歴史をご紹介|2023 硫黄島クルーズ2

おがさわら丸で行く硫黄3島クルーズ。硫黄島が見えてきました。太平洋に浮かぶこの小さな島は戦争の激戦地として有名です。1968年6月26日に小笠原諸島が日本に返還されてからは、海上自衛隊の基地が置かれ、島内全域が自衛隊の管轄下となり、一般人が島に立ち入ることは出来ません。今回は船から見た島の様子と島の歴史をご紹介します。
宮城県

辛い!寝れない!東京・バスタ新宿から宮城県・仙台駅へ 格安深夜バスの旅|2022 旅行記1

夜の東京・バスタ新宿にやって来ました。今回は格安深夜バスに乗車し、宮城県仙台駅まで約6時間のバスの旅。所要時間が長いと、身体も慣れてくるせいか、途中からしっかり眠れるようになる場合が多いですが、所要時間5~6時間くらいが一番辛いです。まともに寝られず、翌朝も全身に疲労感が感じられました。
東京都

東京にある沖縄のアンテナショップ・わしたを見物!マニアックな商品も並ぶ|2021 旅行記

東京駅の近くにある沖縄のアンテナショップ「わした」にやって来ました。今回は「沖縄に住んでいる人」の目線で、店内の様子をご紹介します。アンテナショップということで、旅行のお土産とはまた違う、沖縄の日常が感じられるような、いわゆる「ファンに刺さるマニアックな商品」が並んでいたので面白かったです。
島旅

日本一人口が少ない村 東京都青ヶ島村~島の産業と還住の歴史をご紹介|2015 旅行記3

東京都青ヶ島村の人口は169人。日本一人口が少ない市町村となっています。1785年の噴火で全島民避難となり、青ヶ島は無人島になりました。還住以降人口が増加していた島に転機が訪れたのは、横浜ー八丈島ー小笠原諸島を結ぶ定期航路が就航し、小笠原の開拓が本格化したところからです。今回はそんな島の歴史や産業をご紹介します。
東京都

青ヶ島を歩いて観光!大凸部展望台から二重式カルデラを見る ひんぎゃも体験|2015 旅行記2

船で青ヶ島に上陸しました。今回は島を歩いて観光した様子をご紹介します。数千年前の噴火で誕生した青ヶ島。1785年の大噴火によって形成されたのが丸山火砕丘です。二重式カルデラと呼ばれる世界的にも珍しい地形を見ることが出来ます。山の斜面からは「ひんぎゃ」と呼ばれる湯気が立っており、サウナや製塩に活用もされています。
島旅

就航率が低い?難易度S級 青ヶ島に船で行く!揺れるあおがしま丸に乗船|2015 旅行記1

竹芝桟橋から22時半出港の東海汽船・橘丸に乗船し八丈島へ。今回の目的地はさらにその先に浮かぶ孤島・青ヶ島です。船の就航率が低いため「難易度S級」とも言われており、念のためヘリコプターも予約していました。この日のあおがしま丸は通常運航!黒潮の影響で揺れる船に乗船すること約3時間、青ヶ島に上陸しました。