島旅 Peach利用 関西空港から石垣島へ!安栄観光の高速船で波照間島に上陸|2016 旅行記1 関西空港のベンチで1泊し、朝のPeachを利用して石垣島にやって来ました。今回の目的地は日本最南端の島「波照間島」です。空港からは路線バスで離島ターミナルへ移動し、「海の暴走族」とも言われる安栄観光の高速船に乗船。八重山諸島の島々を横目に見ながら、船は美しき海上を爆走。石垣島から約1時間で波照間島に到着しました。 2021.05.31 2024.06.14 島旅沖縄県
沖縄県 海洋博公園 無料のイルカショー・オキちゃん劇場へ!餌付けも体験|2021 沖縄旅行記 海洋博公園には「美ら海水族館」をはじめ、様々な施設がありますが、公園内を歩いているだけならお金はかかりません。1日数回のイルカショーが行われている「おきちゃん劇場」も、海洋博公園内にある無料施設のひとつ。イルカショーの後には、500円で餌付けも体験することが出来ます。 2021.05.30 2024.06.14 沖縄県
船旅 揺れる高速船!タクマ3 ジンベエ・マリンで那覇から本部へ 船酔いと闘う|2021 沖縄旅行記 高速船タクマ3 ジンベエ・マリンで那覇から本部町・渡久地港へ。外洋へと出ると、案の定船が大きく揺れ始めました。船は時速50kmを超えるスピードで、東シナ海を爆走し沖縄本島を北上。 船酔いの気配を感じてからは目をつぶり、目覚めると本部半島の手前まで来ていました。揺れることが多いようなので、不安な人は酔い止め必須です。 2021.05.24 2024.06.13 船旅
北海道 日高本線開業の歴史を辿る!列車と代行バスで苫小牧ー鵡川ー静内ー様似へ|2021年 旅行記14 北海道・苫小牧駅にやって来ました。今回は列車と代行バスを乗り継いで、様似駅を目指す日高本線の旅の様子をお届けします。これだけ人口が少ない地域に、なぜ鉄道が走っているのでしょうか。苫小牧駅から静内駅までの区間は王子製紙と三井物産という会社が、静内駅から様似駅までの区間は鉄道敷設法の歴史が関係しています。 2021.05.20 2024.06.13 北海道
沖縄県 生産量が増えている?知る人ぞ知る沖縄キノコの収穫を体験してきた|2021 沖縄旅行記 沖縄のキノコは知る人ぞ知る「幻の最強フード」。沖縄でキノコの栽培が行われていること自体、私は初めて知りましたが、沖縄には13団体からなる【沖縄県きのこ生産振興会】もあり、近年生産量が増えています。今回は沖縄で「キノコの収穫」を体験してきたので、その時の様子をお届けします。 2021.05.18 2024.06.13 沖縄県
沖縄県 丸かじりしても美味しい!沖縄県産ピーマン「ちぐさ」の収穫を体験|2021 沖縄旅行記 ピーマンが実っている様子を見たことはありますか。今回は沖縄でピーマンのハウスを見学させていただいたので、その様子をお届けします。沖縄のピーマン生産量は全国11位。「ちぐさ」というサイズの大きいピーマンが、沖縄本島の南部で栽培されています。収穫だけでなく、ピーマンを丸かじりのするのも初めての体験でした。 2021.05.15 2024.06.13 沖縄県
島旅 日本一人口が少ない村 東京都青ヶ島村~島の産業と還住の歴史をご紹介|2015 旅行記3 東京都青ヶ島村の人口は169人。日本一人口が少ない市町村となっています。1785年の噴火で全島民避難となり、青ヶ島は無人島になりました。還住以降人口が増加していた島に転機が訪れたのは、横浜ー八丈島ー小笠原諸島を結ぶ定期航路が就航し、小笠原の開拓が本格化したところからです。今回はそんな島の歴史や産業をご紹介します。 2021.05.10 2024.06.13 島旅東京都
観光アイデアノート 沖縄旅行の目的は何か?統計と独自調査から観光客を分析してみた|観光アイデアノート vol.9 新型コロナウイルスの影響で沖縄を訪れる観光客数は激減しましたが、それでも令和2年度は約260万人が訪れています。私が気になるのは≪沖縄旅行の目的は何か≫という点です。今回は私のTwitterで行った調査結果と県の統計を読み解き、沖縄を訪れる観光客を分析します。重要なのは沖縄らしさ?リゾート? 2021.05.10 2024.06.13 観光アイデアノート
東京都 青ヶ島を歩いて観光!大凸部展望台から二重式カルデラを見る ひんぎゃも体験|2015 旅行記2 船で青ヶ島に上陸しました。今回は島を歩いて観光した様子をご紹介します。数千年前の噴火で誕生した青ヶ島。1785年の大噴火によって形成されたのが丸山火砕丘です。二重式カルデラと呼ばれる世界的にも珍しい地形を見ることが出来ます。山の斜面からは「ひんぎゃ」と呼ばれる湯気が立っており、サウナや製塩に活用もされています。 2021.05.07 2024.06.13 東京都
島旅 瀬底島とホテル開発の歴史~瀬底大橋からヒルトンリゾートまで歩く|2021 沖縄旅行記 今回は瀬底大橋を渡り「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」まで歩いたので、その様子をご紹介します。約800人が暮らす島の産業は「宿泊業、飲食サービス業」。3割以上の方がいわゆる観光業に従事しています。瀬底島はホテルを中心に観光開発が進んだのかと思いきや、そうではなさそうです。瀬底島のホテル開発の歴史についてもまとめました。 2021.05.06 2024.06.12 島旅沖縄県