沖縄移住にかかった費用は?転職から引っ越しまでの流れ~事務的な手続きなどもご紹介

南国日記~沖縄移住の記録~

ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は「私が沖縄へ移住した時の流れ」をご紹介します。

★こちらもおすすめ★

転職と沖縄移住が決定

2018年9月22日、沖縄へ移住することが決まりました。

私の場合、沖縄移住に憧れていたわけではなく、たまたま見つけた面白そうな仕事の勤務地が沖縄でした。つまり、移住が決まった日=沖縄での仕事が決まった日ということになります。

目標は年内移住。そのためにはまず、東京の仕事を辞めなければなりませんが、「年内(2か月後)に辞めます」と伝えて、気持ちよく退職出来るような環境ではなかったので…

2018年10月中旬、誰にも相談せず、出社直後の支店長を呼び出し、「もう無理です。辞めさせてください」と直談判。その結果、一旦休職ということで話がまとまり、自由な時間を確保しました。

飛行機から見た沖縄本島

11月上旬、沖縄の職場へ下見に行きましたが、これは旅行と全く違う感覚でした。沖縄で生活・仕事をするうえでの「負の部分=現実」を意識していたのかもしれません。それでも、東京に帰ってきてすぐ「沖縄へ戻りたい」と思ったのでした。

★参考:沖縄が抱える負の部分★

なお、下見のときに家探しはしませんでした。ネット上には、沖縄に親戚がいたり、保証人が沖縄にいなくてはならないなど、家を借りる上での暗黙のルールが紹介されていたりもします。

当時は「沖縄で家を借りるのはなかなか面倒だ」という認識でしたが、沖縄本島中南部の場合、そんなことはありません。全国チェーンの不動産屋さんもあるので、全国共通のルールで物件を借りることが出来ます。

沖縄へ引っ越すまでの流れ

私は自宅近くにあった全国チェーンの不動産屋さん(レオ○レス)へ向かいました。

車社会の沖縄ですが、一人暮らしということもあり、私は車を買うつもりがありませんでした。職場まで原付で通える距離の物件(バス・トイレ別)が希望でした。

地方都市の家賃は安い」という勝手なイメージがありましたが、沖縄中南部はそうでもありませんでした。あまりに低い基準を設けて、怪しい物件を紹介されても困るので、とりあえずの予算は45,000円でお願いしました。

これらの条件にヒットした物件2件。GoogleMapで場所を確認し、より海に近い物件に決定。お部屋探しにかかった時間は10分程度。その日のうちに契約を済ませ、飛行機の値段を見て、航空券が安い日から入居予定日まで決めてしまいました。

航空券は11月16日に購入し、沖縄への移動日は12月19日に決定。バニラエアを利用して、料金は片道4,760円+機内持込み手荷物料金2,000円=合計6,760円となりました。

住んでいた家(もまたレオパレス)の退去は12月11日。契約年数より早い退去なので、違約金等で約10万円かかりました。またこれに合わせて11月26日、転居届を出しました。手続きは以下のサイトに入力するだけです。

あたらしい町にも、しっかり届く安心。e転居 - 郵便局
引越し先への郵便物等の転送に。インターネット上で転居届を受け付ける日本郵便の無料サービスです。

11月27日には公共料金の利用停止を申し込み。これもまたネットで申し込むだけですが、ガスは立ち合いで閉栓の手続きが必要だったので、退去日の午前中を指定しました。

11月28日、引っ越し業者は使わず、レンタカーを借りて荷物を全て実家に移動。住んでいた部屋はもぬけの殻状態になり、ここから沖縄へ移動するまでの約3週間は実家で過ごしました。

11月30日、この日をもって東京の職場を退職。休職中は1度も出社することなく、退職届などは郵送でやり取りし、やり取りは全てメールだけで完結しました。

12月11日の午前、予定通り住んでいた部屋を退去。立ち合いの手続きは特に問題もなく、あっさりと終了しました。

午後は役場に転出届を提出。これも印鑑と本人確認書類があればOKです。役場の総合受付で「転居したいです」と伝えると、一連の流れは教えてもらえます。ちなみに、転出届は引っ越しをする前後14日以内に提出しなければなりません。

引っ越しはゆうパックがおすすめ

12月14日、いよいよ移住まで1週間。沖縄へ送る荷物を箱詰めすると合計9箱になりました。そして、ネットでゆうパックに集荷を依頼。伝票は予め近くの郵便局でゲットし、記入を済ませていました。

料金は20,130円。沖縄にこれだけに荷物送った割に、安く済んだなという印象です。沖縄の家に到着する時刻を見込んで、時間の指定もしました。荷物が多い場合は、コンテナを丸々1つ借りる必要もあるそうです。

沖縄到着!事務手続きなどをご紹介

2018年12月19日、沖縄へ移動する日となりました。

飛行機に預けた荷物は大きなボストンバックだけ。見た目は普通の旅行者と変わりません。沖縄に到着した日は那覇のゲストハウスに1泊。翌日の午前中に沖縄のレオ○レスの支店で鍵を受け取り、新しい家には正午頃に到着しました。

家に到着したタイミングで荷物も無事届き、入居翌日は住民登録をするために市役所へ。受付で「転入手続きをしたい」と伝えると、流れを教えてもらえます。必要な持ち物は以下の通り。

  • 本人確認書類
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 印鑑
  • 転出証明書

なお、転出届を出した時に受け取る転出証明書は、引っ越し後14日以内に、新住所がある役場へ提出しなければなりません。

市役所で新しい住所が書かれた住民票をゲットした後に向かったのは警察署。続いては免許証の住所変更です。新しい住所は、その場で免許証の裏側に印字されます。免許証の住所を更新したら、バイクショップで原付を買います。

ネットで沖縄の中古原付の相場を確認すると、安くても5万円から9万円台。この予算をお店の方に伝えて、数台紹介していただき、8万円の原付を購入。納車は約1週間後だったので、それまでは徒歩圏内で過ごしていました。

沖縄移住にかかった費用

沖縄移住にかかった費用の総額はざっくり45万円です。違約金と新居の前払い金にお金がかかりました。

沖縄移住を紹介するコンテンツはたくさんありますが、その多くは「沖縄の青い海に魅せられて移住しました」的な内容で、事務的な手続きについて解説が無く、移住前の私にとって全く役に立ちませんでした。

この記事が今後、沖縄へ移住される方の参考になれば幸いです。

.

今回はここまで。本日もありがとうございました。

★こちらもおすすめ★

コメント

タイトルとURLをコピーしました