熱海から冬の初島へ!首都圏から一番近い有人島に上陸 30分の船旅の様子|2022 旅行記10

2021年→2022年 年末年始の旅

ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は【2021年→2022年 年末年始の旅】その10をお届けします。

★参考:前回の記事は こちら

熱海から冬の初島へ

2022年1月2日の朝7時、東京駅から東海道線に乗り、熱海へ向かっています。

熱海の手前、根府川駅からは相模湾の向こうに伊豆大島が見えました。熱海からは伊豆大島ではなく、「初島」という離島へ渡ります。

9時20分、熱海駅に到着。

船が出る港までは20分ほど歩き、10時出港の船に乗ることを目指します。

熱海駅前仲見世通り商店街を抜けて海沿いへ。

写真ではうまく写りませんでしたが、用水路脇のパイプからは湯気が出ていました。

さすがは温泉地。海沿いの道路にも「温泉運んでます」と書かれたタンクローリーが走っていました。

熱海サンビーチ

熱海の道路沿いにはヤシの木と旅館やホテルが並び、リゾートの雰囲気が感じられます。これから行く初島もまた、リゾートアイランドとして観光開発が進んでいる島です。

【初島・大島 乗船場 300M先】の案内がありました。「大島」というのは伊豆大島のこと。初島行きの船と、伊豆大島へ渡る東海汽船のジェット船は、同じ場所から出港しています。

GoogleMapの計算通り、熱海駅から歩いて20分で、初島へ渡る船の乗り場に到着しました。

待合室は思っていたよりも混雑しています。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1454-1024x768.jpg です

東海汽船の受付は行われておらず、窓口付近には誰もいません。つまり、待合室にいる皆さん、初島へ行くということです。

事前予約は出来ず、乗船は先着順。この混雑を見て、10時の船に乗ることが出来るか不安になりましたが、無事乗船券と富士急マリンリゾートの御船印をゲット。片道きっぷでの販売はなく、料金は往復で2,640円(2022.8現在)でした。

こちらの御船印は、通常デザインの御船印ではなく、PINGU号限定のもの。PINGUはスイス発のアニメキャラクターで、世界で一番有名なペンギンと言われています。PINGUの40周年記念で、熱海-初島航路がコラボしており、売店にも様々な限定グッズが並んでいました。

また、熱海が日本のレモン栽培発祥の地であることを、この売店で初めて知りました。

そして10時、船は熱海港を出港。初島までは約30分の船旅です。船内は混雑していたので、デッキで過ごします。

30分の船旅の様子

初島航路のホームページに使用されているキャッチコピーは「首都圏から一番近い離島」。

東京から熱海までは新幹線で40分、駅から港まで歩いて20分とすると、東京都心から最速1時間半で行くことが出来ます。

横須賀の猿島など、初島よりも近い無人島がいくつかあるので、初島は「首都圏から一番近い有人島(離島振興法対象)」と言えるでしょう。

■ 参考:2018年 猿島旅行記

この写真には2つの島が写っていますが、左に見えているのが初島。右に見えているのは伊豆大島です。伊豆大島までの所要時間は、東京・竹芝桟橋から東海汽船のジェット船で1時間45分です。

この日はさらに、利島の姿も見えていました。

■ 参考:2018年 利島旅行記

熱海を出港してからしばらくすると、熱海の山々の向こうに富士山も見えました。

こちらは操舵室の様子。電車では運転席の様子を見ることが出来ますが、船の操舵室はあまり見ることが出来ないので、面白いポイントかもしれません。

ウミネコとユリカモメが舞う

船の後方には、たくさんの海鳥たちが付いて来ています。

船内には「ウミネコとユリカモメの見分け方」というは張り紙もありました。ユリカモメの特徴は以下の2つ。

  • くちばしが赤色
  • 目の後ろに黒い斑がある

これ以外はウミネコと判断していいようです。

こちらの軍団は、目の後ろに黒い斑があるのでユリカモメでしょうか。ユリカモメは渡り鳥の一種で、11月中旬から3月下旬によく見られるそうです。

鳥たちは船の後方から付いて来るだけでなく、デッキにいる人々のすぐ近くまで接近してきます。

その理由はこちら。餌付けをしている観光客がいるからです。餌付けに対する注意の案内はありませんが、「トンビ注意」の張り紙はありました。

この船にはファミリーも多く乗船しており、餌付けをしている様子を見ると、ちびっ子たちも「やりたい!」となります。もし、餌付けをするちびっ子に向かってトンビがやってきたら大変です。また、海鳥たちがトンビに狙われる可能性もあります。

ホームページより

と、思いましたが、初島航路のホームページを見ると、海鳥への餌やりが、おすすめの過ごし方として紹介されていました。その地域の魅力を維持するため、環境に対して配慮出来る旅行者でありたいものです

首都圏から一番近い有人島に上陸

冬の伊豆諸島へ向かう船はかなり揺れますが、この船はほとんど揺れず、あっという間に初島へ到着。

この写真は初島に接岸した船のデッキから撮ったもの。熱海の街並みが、まだはっきりと見えるような距離感です。

しかし、海の透明度はぐっと上がります。港の海でこれは凄い。初島に砂浜はありませんが、シュノーケルやダイビング、釣りなどを楽しむことが出来ます。

そんな日常に近い非日常を求めて、この日もこれだけ多くの人が初島を訪れていました。私が乗船した「イル ド バカンス 三世号」の定員は868名。座席はそこそこ埋まっていたので、この便だけで数百名が上陸していたことは間違いありません。

島も観光客に対応するため、全体的に綺麗に整備されています。

ただ今回は、初島の滞在時間が50分しかありません。大きな島ではないので、急い足で島を巡ります。

.

今回はここまで。本日もありがとうございました。

★続きはこちら★

コメント

タイトルとURLをコピーしました