御船印の旅

御船印の旅

名門大洋フェリー きょうとⅡ乗船!大阪から新門司へ 船内の様子をご紹介|2021 旅行記2

大阪南港から北九州・新門司港に向けて名門大洋フェリー・きょうとⅡの船旅が始まりました。波の影響をほとんど受けない瀬戸内海するため船は揺れず、電波が繋がることも瀬戸内海の船旅のいいところです。 この日は夕焼けの絶景と明石海峡大橋を楽しむことが出来ました。船内の様子もご紹介します。
御船印の旅

沖縄・那覇空港から大阪・関西空港へ!進行方向左側A席から見える景色をご紹介|2021 旅行記1

今回はPeachを利用し、沖縄・那覇空港から大阪・関西空港へ!進行方向左側A席から見える景色をご紹介します。沖縄・那覇空港から大阪・関西空港までは約2時間のフライト。飛行機は沖縄の島々から九州を経て四国へ。本州と淡路島を結ぶ明石海峡大橋が見えてくると、間もなく飛行機は関西空港へ着陸します。
御船印の旅

博多駅から歩いて福岡空港へ!ターミナル間の移動は無料バスが便利|2021 旅行記5

今回は博多駅から歩いて福岡空港へ移動した様子をお届けします。地下鉄を利用するのが一般的ですが、歩いても30分~40分しかかかりません。新幹線の駅や都道府県庁からこれだけ近い空港は珍しいです。博多駅から国際線ターミナルまで歩き、そこから国内線ターミナルまでは無料バスを利用するのがいいのかもしれません。
御船印の旅

博多南線乗車!博多駅から博多南駅へ 新幹線の車両基地と0系新幹線を見学|2021 旅行記4

今回は博多駅から博多南線に乗車。山陽新幹線の終点は博多駅ですが、その先に一駅だけ「博多南駅」という、新幹線の車両でしか行くことが出来ない在来線の駅があるのです。所要時間は約10分。あっという間に博多南駅へ到着しました。ホームの向こう側にある新幹線の車両基地を見学。普段は見ることが出来ないような車両も置かれていました。
御船印の旅

小倉から博多へ 最長経路で行く!JR福岡近郊区間 大回り乗車に挑戦してみた|2021 旅行記3

JR九州の大都市近郊区間にあたる小倉駅~博多駅間でも、大回り乗車が認められています。小倉駅から博多駅まで鉄道で移動する場合、新幹線かJR鹿児島本線を利用するのが一般的ですが、今回は小倉駅から大回り乗車で博多駅へ向かう場合の最長経路に挑戦するため、小倉駅から日田彦山線に乗車します。
御船印の旅

早朝の新門司港に到着!無料バスでフェリーターミナルから門司駅&小倉駅へ|2021 旅行記2

早朝の福岡県北九州市・新門司港に到着。新門司港はフェリーターミナルから駅までが遠く、徒歩客にとって少々不便な場所に位置しています。そのため、早朝の船の到着に合わせて、各船会社が無料送迎バスを運行しており、下船後に門司駅と小倉駅まで移動出来るようになっています。今回は無料バスで移動した時の様子をお届けします。
旅の思い出

阪九フェリー・ひびき乗船!大阪から新門司まで12時間 船内の様子をご紹介|2021 旅行記1

阪九フェリーに乗船するため、大阪・泉大津にある堺泉北港へやって来ました。今回は阪九フェリー「ひびき」の二等和室を利用。大阪から瀬戸内海を航行し、九州・新門司まで12時間半の船旅の様子をご紹介します。船内はとても綺麗で、御船印をゲットすることも出来ました。
御船印の旅

船で東京観光!防災船 東京水辺ライン乗船 両国から隅田川を下り竹芝桟橋へ|2021 旅行記後編

両国駅から3分ほど歩いて、東京水辺ライン(水上バス)の乗り場へやって来ました。今回は隅田川を下り港区・竹芝桟橋まで移動します。この船の本来の役割は東京都の防災船。平常時は隅田川や東京湾を周遊する水上バスとして活躍しており、誰でも予約なしで利用することが出来て、東京観光を楽しむことが出来ます。
御船印の旅

東京にある沖縄のアンテナショップ・わしたを見物!マニアックな商品も並ぶ|2021 旅行記前編

東京駅の近くにある沖縄のアンテナショップ「わした」にやって来ました。今回は「沖縄に住んでいる人」の目線で、店内の様子をご紹介します。アンテナショップということで、お土産とはまた違う、沖縄の日常が感じられるような、いわゆる「ファンに刺さるマニアックな商品」が並んでいたので面白かったです。
御船印の旅

別府の温泉を歩いて観光!海地獄から血の池地獄へ 鬼滅の刃の聖地も見学|2021 旅行記4

さんふらわあで別府港に到着し、別府の温泉を歩いて観光しています。海地獄から血の池地獄へと歩き、映画「鬼滅の刃」の聖地としても有名な八幡竈門神社も見学。何だかんだ半日で10km以上歩いたようです。最後に別府駅前で温泉に入り、たくさん歩いた疲れを癒してから、高速バス・とよのくに号で福岡空港へ移動します。