奄美大島から鹿児島県十島村へ!深夜2時出港 フェリーとしまに乗船|2022 トカラ旅行記1

島旅

ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は「2022年 トカラ列島旅行記」その1をお届けします。

奄美大島から鹿児島県十島村へ

2022年5月14日、沖縄本島北部・本部港にやって来ました。今回の目的地は奄美群島と屋久島の間に浮かぶトカラ列島(鹿児島県十島村)です。

フェリー波之上は9時20分に本部港を出港すると、与論島・沖永良部島・徳之島・奄美大島の順に寄港した後、翌朝8時30分に鹿児島新港へ到着します。

この船はトカラ列島(十島村)を通過してしまうため、奄美大島で十島村の村営船「フェリーとしま」に乗り換えが必要です。2等室は下船地ごとに部屋が分かれており、名瀬(奄美大島)・亀徳(徳之島)の部屋にやって来ました。

今回は船の予約もしていませんでした

2等室は自由席。この日はそれほどお客さんが乗っていなかったので、窓際の区画を確保することが出来ました。沖縄・本部港から奄美大島・名瀬港までは約11時間の船旅。運賃は片道6,520円(2等室)です。

フェリー波之上は県境を越えて鹿児島県へ。12時前、与論島・供利港に到着しました。

■ 参考:2019年 与論島旅行記

フェリー波之上は奄美大島に籍を置く船

2023年3月現在、那覇空港から奄美空港までの航空路はJAC(日本エアコミューター)の1日1便のみ。所要時間は1時間ですが、奄美大島から那覇空港への直行便はなく、沖縄本島ー奄美大島間の利便性はそれほどよくありません

船から見た沖永良部島

14時過ぎ、与論島の次の寄港地である沖永良部島・和泊港に到着。現在は与論島が鹿児島県の最南端ですが、沖縄県が琉球王国だった時代は沖永良部島までがその勢力範囲でした

■ 参考:2020年 沖永良部島旅行記

そうした歴史の名残から、沖永良部と徳之島の間にある無人島「硫黄鳥島」は沖縄県久米島町に属しており、この島が沖縄県最北端の地となっています。

天気がいいときは島影が見えることもあるようですが、この日は見えず。

終始曇り空の船旅だった一方で、海況は良かったので、船は全く揺れず、快適に過ごすことが出来ました。

16時半、徳之島・亀徳港に到着。次はいよいよ奄美大島・名瀬港ですが、ここからは少々距離が長く、4時間近くかかります。

航海中もWi-Fiが繋がりやすかったので、私はパソコン作業をしながら過ごしていました。船内には売店やレストラン、お酒の自動販売機もあるので、ひたすら食べて・飲んで・寝てを繰り返すような船旅もおすすめです。さっぱりしたい時には、いつでも無料でシャワーを浴びることも出来ます。

■ 参考:フェリー波之上の船内の様子

深夜2時出港 フェリーとしまに乗船

20時半前、フェリー波之上はすっかり暗くなった奄美大島・名瀬港に到着。ここではタラップではなく、ボーディングブリッジから下船します。

フェリーとしまが出入港するのは名瀬港からは約3km離れた左大熊岸壁。船の出港は深夜2時なので、5時間ほど待ち時間があります。

名瀬港から歩いて10分ほどの場所にあるジョイフル奄美長浜店にやって来ました。

ジョイフル塩唐揚げ定食 499円(税抜)

Wi-Fiやコンセントはありませんが、島で夜遅くまで時間を潰すことが出来る貴重な場所です。24時、ジョイフルの営業終了時間になったので、いよいよ左大熊岸壁を目指して歩き始めます。

途中でファミリーマート(24時間営業)に寄り道。水分やカップ麺、菓子パンなどを買い込みました。トカラの島々にも商店はありますが、最新情報が分からなかったり、営業が不定期だったりするので、非常食を確保しておくと安心です。

左の白い明かり

名瀬市街地を抜けると、暗い湾の中に明るく輝く船が見えました。こちらがフェリーとしま2です。

買い物時間も含めて約40分で左大熊岸壁に到着。港の入口には【港湾関係者以外 立入禁止】という看板がありますが、よく見ると(ただし、Fとしまの利用を除く)と書かれています。私はFとしまの利用者なので港の中へ。

真っ暗な港内を歩いた先にフェリーとしま2が停泊していました。しかし、まだ船に乗ることは出来ません。奄美大島からフェリーとしま2に乗船する方法は2通りあります

奄美大島からフェリーとしま2に乗船する方法

ひとつは出港1時間前に乗船し、船内で乗船券を購入する方法。

今回はこの方法で乗船するため、左大熊岸壁で午前1時になるのを待ちます。なお、左大熊岸壁に待合室などはありません。

十島村ホームページより

もうひとつは事前に乗船券を購入し、18時から21時の間に乗船する方法です。この場合は暗い港で待つ必要がなく、停泊する船内でのんびり過ごすことが出来ます。この日私は20時半に奄美大島へ到着したため、事前に乗船券を購入することが出来ませんでした。

十島村ホームページより

十島村から出ている案内によると、名瀬港(左大熊岸壁)は「21時以降は保安上、舷門(船の出入口)を施錠します」とのこと。つまり、18時から21時の間に乗船出来ない場合は、午前1時まで待つしかないのです。また、鹿児島港以外から徒歩で乗船する場合、乗船は先着順。運悪く混雑すると、船に乗ることが出来ない可能性もあります。

私が到着した時点で、フェリーとしまにはタラップが掛けられていました。しかし、案内の方などはいません。また、私以外に乗船を待っている人もいません。乗船しても良さそうな雰囲気ですが、一応午前1時まで待つことに。

私が到着した後で、他にも人が集まってきました。フォークリフトもやって来ましたが、乗船の案内はありません。結局、午前1時を過ぎても案内がなかったので、待っている人たちの間で「もう乗っていいんですよね?」的な会話が起こり、皆さん一緒に乗船しました。

何が正解なのか分かりませんが、船内の受付にはスタッフの方がおり、乗船しても問題なかったようです。まずは乗船申込書を記入。目的地はトカラ列島最北端・口之島です。

乗船券もゲットしました。船内は現金払いのみで、クレジットカードを利用することは出来ません。そしてこのタイミングでコロナ関係の資料を提出する必要があります。

十島村への渡航にはコロナ対策が必要

名瀬港にて

この時、奄美大島のコロナ警戒レベルは5段階中2番目の「4」。十島村でも感染症対策と経済社会活動の両立を図るため、来島者にはいくつかの条件が設定されていました。

乗船時に提出したコロナ関係の書類は「健康申告書」と「PCR検査の結果」。健康申告書は事前に十島村のホームページでダウンロードし、ジョイフルでの待ち時間に内容を記入していました。

PCR検査については、乗船前3日以内に実施した結果が必要だったため、5月12日に那覇市でPCR検査を実施。翌日に届いた『陰性』のメール画面を乗船時に提示しました。

さらにこちらは、乗船の2週間前から記入が必要な健康チェック表。乗船時には確認されませんでしたが、トカラ列島滞在中はこのチェック表とワクチン接種証明書を常に携帯していました。

■ 参考:那覇クルーズターミナルでコロナのワクチン接種

こうした準備を経て、ようやくフェリーとしま2に乗船し、十島村へ渡ることが出来るようになります。今回は口之島に2泊した後、【レントゲン便】という特殊な船に乗り、トカラ列島全有人島に上陸する計画です。

.

今回はここまで。本日もありがとうございました。

★続きはこちら★

コメント

タイトルとURLをコピーしました