沖縄本島1日ドライブ旅!グルメ&体験 現地ガイドおすすめのスポットを観光|2020 沖縄旅行記

南国日記~沖縄移住の記録~

ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は「うちなーガイドと行く沖縄のドライブ旅」の様子をお届けします。

沖縄本島1日ドライブ旅へ

青空広がる那覇空港へやって来ました。この日はここからどこかへ飛び立つわけではなく、うちなーガイド・まっしーさんと合流し、沖縄本島ドライブ旅に出かけます。

こちらが今回ガイド兼運転をしていただく、沖縄生まれ沖縄育ちの現地ガイド・まっしーさん。観光地ではない沖縄を紹介することをモットーに、「うちなーガイド」として、ボランティアでガイド活動を行っています

行き先はうちなーガイドさんにおまかせ。まずは道の駅・ゆいゆい国頭へ向かい、まっしーさんおすすめのご当地グルメ・いのぶた肉そばを食べることに。那覇空港から沖縄本島最北端・国頭村までは、高速道路を使っても約2時間かかります。

その道中、車窓に注目ポイントがあれば、その都度まっしーさんの解説があります。こちらは那覇クルーズターミナル。2019年はクルーズ船寄港数が日本一となりましたが、今は閑散としており、コロナウイルスワクチンの大規模接種会場になった時期もありました。

■参考:那覇港でワクチン接種をしてきた

ここでの解説は「あけぼのラーメン」。那覇市・曙にある中華料理店で、那覇の人はみんな知っている有名店なのだそう。ネットでも「大盛り系大衆食堂」と紹介されており、最近は観光客にも知られているそうです。

続いての解説はバスの広告から。広告に出ている女子プロレスのお三方の名前を見ると…

  • ポークたま子さん
  • ハビスカスみぃさん
  • 真栄田ミサキさん

という、沖縄を象徴するモノや地名をもじった名前になっています(笑)

現地ガイドおすすめのスポットを観光

西原ICから沖縄自動車道に入り、一気に沖縄本島を北上。

沖縄の高速道路や路線バスでは、「上り」「下り」や「〇〇方面行き」ではなく、【向け】という言葉が使われます。そのため、沖縄本島を北上する際に走るのは「北向け(名護向け)車線」です。

さっそく米軍の車両を追い抜きました。規格が日本のものと異なるのか、日本のトラックよりも大きく感じます。

車窓の左手に海が見えたと思ったら、右手にも海が見えてきました。高速道路を走る車の両側の車窓に海が見えるのは、沖縄自動車道ならではのことです。

こちらは金武町のダム。沖縄本島には9のダムがあり、大きな川がない沖縄本島で水不足を防ぐため、ダムは重要な役割を果たしています。

ただ、高速道路から見える景色は基本的に地味で、沖縄を走っている感じはありません。時間がある場合は、国道58号線を走るのがおすすめです。

■参考:国道58号線を歩く旅

沖縄自動車道の終点「許田」からは国道58号線を走ります。

国道58号線を少し外れて、沖縄本島北部の中心地・名護の市街地を車から見物。この交差点を曲がったら駅がありそうな、THE・地方都市の雰囲気が感じられます。

昼食は名物グルメ”いのぶた肉そば”

名護市街地から約30分、目的地である道の駅・ゆいゆい国頭(国頭村)に到着しました。『旅好きが選ぶ!日本人に人気の道の駅ランキング 2020(トリップアドバイザー社)』では、20位に選ばれています。

■参考:2020年の1位:道の駅・許田へ行ってみた

最初に出迎えてくれるのは、天然記念物かつ絶滅危惧種にも指定されているヤンバルクイナ…が、ダンベルを持った置物。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は DSC_4354-1024x512.jpg です

道の駅に売っているお土産のTシャツもヤンバルクイナ。Tシャツの横で販売されているのはヤンバルクイナのタオルハンカチ。ヤンバルクイナはこの地域のアイドル的な存在となっています。

ヤンバルクイナの数が激減しているのは、ハブ駆除のために持ち込まれたマングースやノネコ・野犬による捕食の影響が大きいようです。道の駅には「国頭村内でマングースを見かけたら、至急ご連絡ください!」という張り紙がありました。

山には野生のリュウキュウイノシシも生息しており、ヤンバルクイナ(左)と並んではく製が展示されていました。いのぶたは父親がイノシシで母親が豚という交配種。国頭村のブランド豚として飼育されています。

こちらが名物グルメ「いのぶた肉そば(830円)」。沖縄で「そば」と言って出てくるのは、そば粉を使わない小麦粉100%の黄色い麺。そこに乗った山盛りの野菜といのぶた肉。臭みもなく、柔らくて美味しいお肉でした。

レストランには他にも、ソーキそばやゴーヤー定食など、沖縄らしいメニューがあります。個人的にはカツカレーなどのヘビーな料理が軽食メニューとして並んでいるのが、沖縄らしくていいなと思いました。

また、七味唐辛子の横に「コーレーグス」が置かれているのも沖縄ならでは。コーレーグスは「唐辛子」を意味する沖縄の方言ですが、一般的には島唐辛子を泡盛で漬け込んだ、いち調味料として活躍しています。

お土産に「クニガミドーナツ」を買いましたが、こちらの包装にもヤンバルクイナが描かれています。お腹もいっぱいになり、続いて向かうのは安里おじいのコーヒー農園です。

農園で沖縄コーヒーの焙煎体験

鬱蒼とした木々や植物の緑に囲まれた場所に、安里おじいのコーヒー農園はあります。

■参考:安里コーヒー農園について

こちらがコーヒーの木に成る果実。秋から初冬にかけて、緑色の果実が黄色や赤色に色付くと収穫です。

f:id:beautifuldreaman:20191121055209j:plain

収穫した果実から種を取り出し、乾燥・脱穀したものがこちら。いわゆる生豆という状態です。収穫したコーヒーの果実をすぐに生豆へ精製することは出来ません。

一通りコーヒー農園を観察した後は、すでにある生豆を利用し、安里おじい指導の下で焙煎作業を体験させていただくことに。

15分ほど炙り、コーヒー豆からパチパチと音がして、煙が立ち始めたら焙煎は終了。豆をトレーに移して、熱が冷めるのを待ちます。

熱が冷めたら、コーヒー豆を挽いて…

粉になり…

お湯を注いだら…

安里おじいが作る沖縄コーヒーの完成です!生産量が少ないため、ここに来ないと飲むことが出来ない、知る人ぞ知る幻のコーヒーとなっています。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_2335-1024x768.jpg です

自然に囲まれて、ゆったりとした時間の中で、コーヒーを育てる安里おじいから、直接お話を聞くことが出来る貴重な機会です。生産者の声を聞きながら飲むコーヒーは、味わいも変わります。

ミニミニ動物園(沖縄市)が面白かった

ここからは那覇空港を目指して沖縄本島を南下。

その途中、まっしーさんのおすすめスポット「ミニミニ動物園」に寄り道。看板も剥げてしまい、怪しげな雰囲気が漂っています。私も今まで知らなかったスポットですが、大丈夫でしょうか。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は DSC_4385-1024x512.jpg です

と思ったら、やはり怪しい(笑)生き物ではなくピカチュウ、それにしては耳の長い石像が置かれています。

フラメンゴやカエルも全部オブジェ。十分な展示スペースが与えられていますが、もちろん微動だにしません。

フクロウがいました。見学は自由(無料)なので、ちびっ子向けに少し生き物がいる程度かと思いきや、約50種類・250頭が飼育・展示されています。

※2022年以降は、動物園から遊歩道となり、動物の飼育・展示は行われていません。

ウサギもたくさんいます。ただ、このスペースに対して数が多いような気が… ウサギの皆さんも、自分の居場所を探してせわしなく動いています。

ウサギの飼育スペースに置かれた餌を食べるのは、隣の飼育スペースにいるサル。この高さに餌が設置されていると、ウサギは当然届きませんが、ここではサルがこぼした餌をウサギが食べるというエコシステムが成り立っています。

大きなカメが3匹。隅がお好きなようで、皆さん1か所に集まり、しかもこちらにお尻を向けており、サービス精神はゼロです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は DSC_4396-1024x512.jpg です

モルモット」と書かれたスペースにも、巨大なカメが飼育されていました。

トカゲもいます。小さな生き物が多く展示されているから「ミニミニ動物園」なのかと思いきや…

エミューも2羽いました。

こちらはロバらしき生き物。案内の看板などはないので、正確なことは分かりませんが、エミューかロバがミニミニ動物園最大の生き物であると思われます。

ベニヤ板が張られて中が見えないようになっている謎の飼育スペースがあったので、隙間から覗いてみると(サフォーク)がいました。

クジャクがその大きな羽を広げました。これはオスがメスの気を引くために行う行動で、この綺麗な羽は、繁殖期が終わると抜けるそうです。

そんなこともよりも、クジャクはこの狭いスペースで大きな羽を広げているので、周りのウサギやニワトリたちの迷惑そうにしている様子が印象的でした。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は DSC_4377-1024x512.jpg です

ミニミニ動物園のメインは「たまご」の販売。動物の飼育は代表の方の趣味らしいです。

たまご屋ですが、ニワトリの飼育スペースは広くありません(笑)

卵を使った商品(お菓子)の販売もあり、ここでのおすすめは、沖縄でNo.1と紹介されているジャンボシュークリームです。

確かに大きい、手のひらサイズのシュークリームです。しかもこちらは「型が悪い」という理由で100円(くらい)。クリームもたっぷりで、間違いない美味しさでした。

ミニミニ動物園を満喫した後は、那覇空港へ戻ります。時刻は18時前。沖縄名物・帰宅渋滞がすでに始まっています。沖縄をもっと深く楽しみたい方は、うちなーガイド・まっしーさんの旅に参加してみてはいかが。

.

今回はここまで。本日もありがとうございました。

★こちらもおすすめ★

コメント

タイトルとURLをコピーしました