奄美大島上陸!マングローブと奄美ブルー レンタカーで大自然を体験する|2016 旅行記

旅の思い出

ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は「2016年 奄美大島旅行記」をお届けします。

奄美大島上陸

2016年8月27日、成田空港第3ターミナルにやってきました。

今回はバニラエアを利用して【奄美大島】へ向かいます。本当はそこからさらに船に乗って、トカラ列島を旅する予定でしたが、フェリーとしまが欠航になったため、奄美大島で6日間過ごすこととなりました。

ピーチに合併され、現在はバニラエアが無くなってしまったので、この写真は貴重かもしれません。成田からは約3時間のフライトです。

16時半頃、奄美大島に到着すると「いもーれ奄美へ!」という看板でお出迎え。いもーれは奄美の方言で「ようこそ・いらっしゃい」の意味があります。

空港からは路線バスに乗り、10分ほど揺られ「佐仁」というバス停で降車。

やって来たのは土盛海岸です。奄美大島でもトップクラスに美しいビーチと紹介され、「ブルーエンジェル」という愛称も付けられています。しかし、時刻はもう18時。太陽が沈もうとしています。これから海に入るのは危険です。それではなぜ、この場所へやって来たのか…

それは土盛海岸がこの日の宿泊地だからです!宿泊費節約のために今回の旅はテントを持参。基本的に毎晩野宿で過ごす予定です。ただし、道具等はありません。夕食を菓子パンで済ませ、暗くなったら寝るしかありません。

そして朝を迎えました。旅の2日目です。シャワーも歯磨きも出来ていません。

暗いですが、こちらはアサガオではなく「グンバイヒルガオ」。奄美や沖縄の海岸で、日中も咲いているのを見ることが出来ます。島外への持ち出しが禁止されており、空港などにあるポスターでよく見かける花です。

5時半前、海の向こうから太陽が昇ってきました。今回決まっている予定は帰りの飛行機のみ。宿も無く、完全なノープランです。

奄美大島は佐渡島に次いで日本で4番目に大きな島(本土5島を除く)。島の北部にある空港から南端のヤドリ浜までの距離は75km以上もあります。ということで、空港の近くでレンタカーを借りて、島の大自然を観光することにしました。

レンタカーで大自然を観光

ヤドリ浜を目指して走っている途中、「ウサギ飛び出し注意」の標識がありました。

このウサギは「アマミノクロウサギ」という、奄美大島と徳之島に生息する固有種かつ絶滅危惧種。夜行性なので、基本的に日中は姿を見せることが無いようですが、気を付けて運転しなければなりません。

11時半、奄美大島最南端の海水浴場「ヤドリ浜」に到着しました。どうやら、ヤドリ浜はウミガメと出会える定番スポットのようです。

早速シュノーケルをセットし海へ。しばらく泳いでいると、ウミガメさんに出会うことが出来ました。そして、この日の午後は船で加計呂麻島へ渡り野宿。

■ 参考:2016年 加計呂麻島旅行記

翌日の昼に奄美大島へ戻って来ました。こちらは島の中心地・名瀬に向けて車を走らせている途中で見つけた景色。太平洋に面した住用湾の河口周辺は、西表島に次いで、日本で2番目に規模の大きなマングローブ林が広がるエリアです。

せっかくなので、マングローブカヤックを体験してみることにしました。約90分で1,700円というのは、かなりお得だと思います(2024年2月現在)。

マングローブカヤックを体験

人生初のカヤックです。パドルの漕ぎ方など、簡単なレクチャーを受けたら、いざ自然の中へ。

水の流れや風はほとんどありません。滑るようにスイスイと漕ぐことが出来ます。

ここからはいよいよ鬱蒼としたジャングルの中へ。「森」でも「林」でもなく、雰囲気は「ジャングル」です。

マングローブとは、海水が満ちて来る場所で育つ植物の総称。世界には100種類以上もマングローブと言われる植物があるそうです。様々な生き物の棲みかにもなっており、住用川のマングローブ林は、2021年7月に世界自然遺産へ登録されました。

マングローブの良さを言葉で説明するのは難しいですが、やはり雰囲気でしょうか。イメージ通りの南の島のジャングルを感じることが出来ます。

■ 参考:那覇市内にもマングローブ林がある

時刻は16時。そろそろこの日のキャンプ地(野宿場所)も決めなくてはなりません。カヤックに乗る前、申込用紙を記入した際に、住所・名前・電話番号に加えて、「宿泊施設」を書く欄がありました。

私たちが「野宿」と書いたのを見たスタッフのおじちゃんは「おぉ、いいな!」というリアクション。カヤック体験を終えると、そのおじちゃんに秘密の野宿場所を教えていただき、この日の宿泊地はあっさりと決まりました。

嘉鉄湾で奄美ブルーを見る

旅の4日目は島の南部・ホノホシ海岸(瀬戸内町)からスタート。

この海岸はサンゴや貝殻の欠片から出来た白砂ではなく、波に洗われた丸い石から出来ています。石は持ち出し禁止。持ち出すと災いが起こると言われているそうです。

車を走らせている途中に「海の絶景」を発見!車を停めて、写真を撮ることにしました。こちらは嘉鉄湾(瀬戸内町)と呼ばれるスポット。沖縄とはまた違う、一面に広がる濃い水色の海は「嘉鉄ブルー」とも呼ばれています。

海にいた1隻のボートも画になります。知る人ぞ知る、穴場スポットになっているのでしょう。近くにはマネン崎展望広場や砂浜の嘉鉄ビーチもあるようです。

また、2014年には嘉鉄湾で登録された奄美大島の固有種「アマミホシゾラフグ」が新種として登録されました。

太陽が真上に来る正午前後は、海が最も綺麗に見られる時間。想像を超える奄美ブルー(嘉鉄ブルー)の絶景に見惚れ、しばらくここで時間を過ごしていました。

嘉鉄湾は今回の旅で見つけた一番の絶景。美しい奄美大島の海を見たい方におすすめのスポットです。

住用内海公園バンガローで1泊

奄美大島に到着してからは3日連続で野宿。

海で汗は流していましたが、シャワーを浴びることが出来ていなかったので、この日はバンガローで宿泊することに。当日のお昼にじゃらんで発見し、予約することが出来ました。

■ 住用内海公園バンガロー(奄美市)の詳細はこちら

こちらは1棟貸しでの料金設定なので、4人で旅をしている我々にとっては、 1人当たりの料金が安くなります。シャワーはもちろんですが、テレビも久しぶりに見ました。

バーベキューが出来る台が用意されていたので、枯れ木を集めて火を焚くことに。名瀬のイオンで購入した肉(ブロックベーコン)の真ん中に、その辺で拾った木の枝を差して焼きます。

葉っぱを皿にして実食。アニメや漫画でしか見たことがないような、ワイルドな食べ方です(笑)味は間違いありませんでした。

夕食は手作りのカレー。ここまでのご飯は全て、コンビニやスーパーの惣菜で済ませていたので、出来立ての美味しさに感動したのを覚えています。

土盛海岸とあやまる岬

旅の5日目。翌朝の飛行機に乗るので、丸1日を島で過ごすのはこの日がラストです。

バンガローでシャワーも浴びて、やっと布団で寝ることが出来たので、この日は遅めのスタート。特に予定はなく、引き続きレンタカーはあったので、初日に野宿をした土盛海岸へ戻ってきました。

シュノーケルをしましたが、水中の写真はありません。いつの間にか、防水カメラが壊れてしまっていました。

土盛海岸でシュノーケルをした後にやって来たのは、奄美大島の北部「あやまる岬」。『こんもりと丸い地形が綾に織りなす「まり」に似ていること』が、「あやまる」という地名の由来だそうですが、ちょっとよく分かりません。

そして、旅の最後の夜はあやまる岬で野宿!コンビニで買ったパンなどでサクッと夕食を済ませ、早々に寝ようとしましたが…

星が凄かった!安いデジカメでも星が映りました。夜空には、天の川はもちろん、星座が分からないくらい星が散りばめられていました。今でもこの時見た夜空が一番綺麗だと思っています。

ということで、さらば奄美大島。5日間滞在しても島を1周することは出来ませんでしたが、島の大自然を満喫することが出来ました。

.

今回はここまで。本日もありがとうございました。

★こちらもおすすめ★

コメント

タイトルとURLをコピーしました