船旅

マリックスライン クイーンコーラルクロス乗船!売店とレストランをご紹介|2021 沖縄旅行記

沖縄と鹿児島を結ぶマリックスラインの新造船・クイーンコーラルクロスの就航初日に那覇から乗船しました。この航路は観光客やトラック輸送よりも、奄美群島の人々が移動したり、モノを運んだりするための利用がメイン。そのため船の内装もシンプルです。今回は船内売店とレストランをご紹介。就航記念の御船印とキーホルダーもゲットしました。
船旅

名門大洋フェリー きょうとⅡ乗船!大阪から新門司へ 船内の様子をご紹介|2021 旅行記2

大阪南港から北九州・新門司港に向けて名門大洋フェリー・きょうとⅡの船旅が始まりました。波の影響をほとんど受けない瀬戸内海するため船は揺れず、電波が繋がることも瀬戸内海の船旅のいいところです。 この日は夕焼けの絶景と明石海峡大橋を楽しむことが出来ました。船内の様子もご紹介します。
青森県

五能線・十二湖駅からバスと徒歩で青池へ!世界自然遺産・白神山地を歩いて散策|2014 旅行記

白神山地の玄関口、五能線の十二湖駅に到着しました。ここからは白神山地を散策。 白神山地で最も有名なスポット・青池までは、十二湖駅から約6km。歩けなくもない距離ですが、青池までは上り坂が続くため、この時はバスを利用しました。帰りは時間に余裕があり、駅までの道も下り坂なので、徒歩で移動することにしました。
沖縄県

安い高速バス YKB888に乗車!やんばる急行バスで那覇から沖縄北部へ|2021 沖縄旅行記

那覇から沖縄本島北部まで行く高速バスはいくつかありますが、今回乗車するのは一番安い「やんばる急行バス」です。GoogleMapの表示はYKB888。那覇空港から名護市役所や美ら海水族館を経由し、今帰仁村の運天港までを結びます。乗車するにあたって、事前に予約をしたり、乗車券を購入しておく必要はありません。
観光アイデアノート

日本の南の島!沖縄と小笠原諸島(東京都)の違いをご紹介|観光アイデアノート vol.11

日本にある南の島「沖縄」と「小笠原諸島(東京都)」。その違いについて、旅先で「沖縄は中国・東南アジア、小笠原はハワイの雰囲気」という話も聞いたことがあります。そこで今回は、学生時代に小笠原諸島の研究をし、その後3年半沖縄で暮らした私が、沖縄と小笠原諸島の違いをご紹介します。
沖縄県

日本最西端 道の駅豊崎を見学!ローカルな食材を見る お土産にもおすすめ|2021 沖縄旅行記

那覇空港でレンタカーを借りて「さてどこへ行こう」となった時、おすすめしたい場所が『道の駅豊崎』。日本最西端の道の駅でもあります。併設されている直売所のローカルな雰囲気が魅力です。観光客だけでなく、沖縄に住んでいる人も買い物で訪れる場所なので、沖縄生活を垣間見ることが出来ます。お土産選びにもおすすめです。
沖縄県

寄港回数日本一!那覇クルーズターミナルでコロナのワクチンを接種してきた|2021 沖縄旅行記

9月上旬のある日、那覇クルーズターミナルにやってきました。今回私がクルーズターミナルにやって来た目的は船に乗ることではなく、新型コロナウイルスのワクチン接種です。クルーズ船の寄港回数は日本一。毎日のようにクルーズ船が寄港していましたが、コロナが始まってからはゼロ。2021年はワクチンの大規模接種会場に指定されました。
大阪府

沖縄・那覇空港から大阪・関西空港へ!進行方向左側A席から見える景色をご紹介|2021 旅行記1

今回はPeachを利用し、沖縄・那覇空港から大阪・関西空港へ!進行方向左側A席から見える景色をご紹介します。沖縄・那覇空港から大阪・関西空港までは約2時間のフライト。飛行機は沖縄の島々から九州を経て四国へ。本州と淡路島を結ぶ明石海峡大橋が見えてくると、間もなく飛行機は関西空港へ着陸します。
新潟県

真冬の只見線乗車!小出から会津若松へ 日本有数の豪雪地帯を走る鉄道の歴史|2011 旅行記

2022年10月、ついに只見線が全線で運行を再開しました。この記事は2011年1月に只見線に乗車した時の旅行記です。只見線といえば雪!あまりに雪が多いので、冬は運休になることが多い只見線ですが、この日は運よく乗ることが出来ました。そもそもなぜ日本有数の豪雪地帯に、鉄道が走ることとなったのかその歴史も調べてみました。
福岡県

博多駅から福岡空港まで歩く!国際線から国内線への移動は無料バスが便利|2021 旅行記5

今回は博多駅から歩いて福岡空港へ移動した様子をお届けします。地下鉄を利用するのが一般的ですが、歩いても30分~40分しかかかりません。新幹線の駅や都道府県庁からこれだけ近い空港は珍しいです。博多駅から国際線ターミナルまで歩き、そこから国内線ターミナルまでは無料バスを利用するのがいいのかもしれません。