2020

南国日記~沖縄移住の記録~

糸満市の無人島・エージナ島へ!干潮の北名城ビーチから歩いて上陸出来るか|2020 沖縄旅行記

今回ご紹介するのは「エージナ島(糸満市)」。沖縄本島との距離が非常に近いため、潮が引いたタイミングで歩いて島へ上陸することが出来そうです。ということで、潮が最も引く大潮の干潮の時間を狙って、エージナ島の対岸『北名城ビーチ』へやって来ましたが… カヤックやSUPのツアーに参加するのもおすすめです。
南国日記~沖縄移住の記録~

沖縄南部のグスク巡り!尚巴志の登場と琉球王国成立までの沖縄の歴史を知る旅|2020 沖縄旅行記

沖縄各地に点在する城(グスク)。琉球王国成立以前、各地の豪族たちはグスクを拠点に活動していました。琉球王国を統一した尚巴志も南部にある佐敷上グスクを居城にしていたと言われています。今回はかつて「南山王国」と言われていた沖縄南部に点在するグスクを巡り、琉球王国成立以前の沖縄の歴史を知る旅に出かけます。
南国日記~沖縄移住の記録~

生産量日本一!沖縄のアセロラ農園で収穫体験とお手伝い お土産もゲット|2020 沖縄旅行記

「アセロラ」といえばジュースが有名ですが、アセロラの果実を見たことがありません。生産量は沖縄県が日本一。露地栽培が行われているのは沖縄だけと言われています。沖縄では、1958年にハワイから苗が持ち込まれたことをきっかけに栽培が始まりました。約30分で容器がいっぱいになるほど収穫し、お土産もたくさんゲット出来ました。
南国日記~沖縄移住の記録~

コロナで観光客がゼロに 一番大変だった時の那覇周辺の様子をご紹介|2020 沖縄旅行記

2020年のゴールデンウイーク、コロナウイルスの影響で全国の観光・宿泊は壊滅的な影響を受けました。もちろん沖縄もそうです。むしろ「来ないでほしい」。 そんな空気もある中、それでも沖縄にやってきた観光客の気分で、今回は那覇周辺の観光スポットを巡りました。
南国日記~沖縄移住の記録~

テーマパーク・おきなわワールドに行ってみた!玉泉洞とエイサーショーを見学|2020 沖縄旅行記

沖縄本島の南部・南城市にある沖縄県内で最大規模のテーマーパーク「おきなわワールド」へやって来ました。園内には様々な施設がありますが、今回の滞在時間は2時間半しかありません。まずは琉球石灰岩のカルスト地形に出来た鍾乳洞・玉泉洞を見学。その後は名物「スーパーエイサーショー」と「ハブショー」も鑑賞しました。
南国日記~沖縄移住の記録~

ジンベイザメはいる?DMMかりゆし水族館へ!美ら海水族館との違いをご紹介|2020 沖縄旅行記

沖縄に新しく出来たDMMかりゆし水族館は、美ら海水族館と何が違うのか。ジンベイザメはいるのか?自然と映像が調和した空間や演出が重視され、一般的な水族館とは毛色が全く異なります。約1時間半で見学終了!沖縄旅行で雨が降ってしまったとき、時間を潰すのにおすすめです。
南国日記~沖縄移住の記録~

東南植物楽園(沖縄市)の魅力を探る!他の植物園との違いもご紹介|2020 沖縄旅行記

今回はイルミネーションで有名になった東南植物楽園(沖縄市)に行ってきたので、その様子をご紹介。園内にはおよそ3000本のユスラヤシの他、約1300種類以上の植物やカピバラなどの小動物、さらにはイルミネーションもあり、植物園の域を超えた観光エンターテインメント施設となっています。
沖永良部島旅行記

鹿児島・沖永良部島へ!じゃがいも生産が盛んな農業の島はかつて琉球王国だった|2020 旅行記

沖縄・本部港から船で約5時間、鹿児島県の離島・沖永良部島へやって来ました。今回は知り合いに紹介いただいた島の方の車で、島を案内していただきました。かつて琉球王国の勢力下にあった沖永良部島。現在は島内にある和泊町と知名町の2町に1万人以上が暮らしています。主な産業は農業。特にじゃがいもの生産が盛んなようです。
2019年→2020年 年末年始の旅

琵琶湖に浮かぶ島・沖島上陸!滞在時間1時間 ノスタルジックな島を歩いて観光|2020 旅行記

琵琶湖に浮かぶ有人島・沖島に上陸。生活様式全てが重要な文化遺産ということで、日本遺産「琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産」にも登録されています。2020年の人口は264人。自家用車やバイクが1台もない代わりに、1家に【船】を1隻を所有しているそうです。ノスタルジックな雰囲気の島を、1時間で歩いて観光します。
2019年→2020年 年末年始の旅

夜の京都観光へ!ライトアップされた伏見稲荷大社と御金神社で金運アップ|2020 旅行記

今回は「夜の京都」を観光します。京都と言えば寺社・仏閣。24時間参拝出来る神社もあり、その中でもライトアップされ、安全に参拝することが出来る「伏見稲荷大社」と「御金神社」へ行くことにしました。どちらも商売繁盛やお金に縁がある神社なので、金運アップのパワースポットとして、夜でも参拝する人たちが訪れています。