ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は2017年に【竹富島】を旅した時の様子をお届けします。
★前回の記事★
滞在時間2時間。上陸しやすい島。
私が竹富島を訪れたのは2017年の6月。
タイトルにもある通り、 竹富島の滞在時間は2時間だけでした。「短かっ!」と感じられるかもしれませんが、個人的にはそれで十分でした。

竹富島へのアクセスは石垣島からのフェリーのみですが…
・石垣島から10分~15分ほど
・往復 1340円
・船の便数が多い
という感じで、とても上陸しやすい離島なのです。
★アクセスその1 安栄観光フェリー★

★アクセスその2 八重山観光フェリー★
1日で竹富島と波照間島両方行ける
竹富島の魅力と言えば「これぞ沖縄」というような、いわゆる原風景。

一方対岸の石垣島は、海は綺麗ですが、それなりに「都会」で便利です。
★石垣島旅行記はこちら★
がっつり島旅というよりも、石垣島旅行のついでに「せっかくだから離島も行きたい」という人が、竹富島には多く訪れます。
私も竹富島は「旅のついで」に上陸しました。
この時は「波照間島」に行くことがメインでした。

写真はこの時の波照間島。
波照間島へのアクセスも石垣島からのフェリーのみ。
波照間島に行く船は、8:00 / 11:50 /14:30 の1日3便。11:50 のフェリーに乗るとすると、早朝に竹富島に行って帰ってくることが出来るのです。

竹富島の1周は8kmほど。2時間あれば歩いて回ることも、不可能ではありません。
7:30 石垣島発 → 7:45 竹富島着
9:50 竹富島発 → 10:05 石垣島着
11:50 石垣島発 → 12:50 波照間島着
このような動きとなります。
竹富島は朝がおすすめです。
「石垣島旅行のついでに…」という気分の人が、朝一番の船に乗って、島に渡るわけがありません。

日中は多くの人が歩いている竹富島ですが、朝は全然人がいないです。 それにはちゃんと理由があります。
・キャンプ禁止=宿が無い人は日帰り
・朝一番は島にいるのが泊まっている人だけ
・日帰りの人全員夕方まで島にいるとしたら
日中はどんどん人口密度が上がっていく…

こちらは夕陽の名所「西桟橋」。
穏やかです。
静かな竹富島を楽しみたい方は島に宿泊するか、朝一番がおすすめです。石垣島からやって来た9:50 発の帰りの船には、たくさんの人が乗っていました。
.
今回はここまで。本日もありがとうございました。
.
☀上陸した島☀
No.28 竹富島(沖縄県)2017.6.26
★続きはこちら★
【 SNS本日の結果】
Twitter 927人(前日比+6)
Instagram 1489人(前日比+2)
Youtube 12181回 (前日比+79)
~移住2年目 57日目終了~
コメント