欠航率高め 日帰り鳩間島上陸!安栄観光の御船印ゲット|2021年→2022年 年末年始その12

2021年→2022年 年末年始の旅

ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は【2021年→2022年 年末年始の旅】その12をお届けします。

★参考:前回の記事★

海の暴走族 安栄観光 上原港経由鳩間島行き

年末年始の旅2日目。前日は那覇から石垣島へ飛び、そこから「黒島」に上陸。石垣島で1泊し、朝の船で「鳩間島」へ向かいます。

こちらは船内に掲示されている案内。船は海上を時速50km~65kmで爆走するため、シートベルトを着用しないと、大人しく座っていても骨折する恐れがあるという内容が書かれています。

安栄観光の高速船は、ネット上で「海の暴走族」とも呼ばれており、この案内はひとつの名物にもなっています(笑)

港を出ると、船はスピードを上げ、爆走体制に入ります。船内にはエンジンのモーター音が轟音で響き渡り、隣の人との会話もままなりません。写真では波しぶきが立っていますが、海は比較的穏やかで、揺れはそれほどありませんでしたが、船に酔いやすい人は、酔い止めが必須でしょう。

しばらくすると、水平線の先に虹が架かりました。この写真だけ見るとまるで湖のようです。

冬の八重山諸島周辺は強い北風が吹き、その影響で海も荒れることが多いので、この時期にこれだけ穏やかな海を見ることが出来るのは貴重です。

石垣島出港から約45分。鳩間島行きの高速船はまず、西表島・上原港に寄港します。

上原港は西表島の北側に位置する港です。先ほど「冬の八重山諸島周辺は強い北風が吹き」とご紹介しましたが、その影響を受けやすいため、船の就航率は低いです。西表島には、島の南にも「大原港」があるため、観光の場合はそちらを利用するのが一般的となっています。

冬は最高難易度 欠航率が高い鳩間島

しかし、今回私が目指しているのは、その上原港よりも北に位置している「鳩間島」です。港は島の南側に位置していますが、周囲3.9kmという非常に小さな島なので、北風の影響はそれなりに受けることとなります。

旅の前から鳩間島の運航状況は日々チェックしていましたが、12月はほとんど欠航していたような気がします。年末の鳩間島上陸は難易度が非常に高く、ここまで満員だった船もすっからかんに。

島民の方と思われる2・3名を残し、観光客はほとんど全員、西表島で下船してしまいました。

海も穏やかで、さらには青空も見えてきました。事前にネットで乗船券の予約はしていましたが、鳩間島には行くことが出来ないと思っていました。

ちなみに、船が欠航になった場合は全額返金となるので、少しでもお得に旅をしたいという場合は、一応予約をしておいて、ダメだったら運賃が安い他の島へ行くのがおすすめです。

西表島から約10分、鳩間島に上陸することが出来ました。事前に行くと決めていた日に上陸出来るというのは、本当に奇跡的なことだと思います。

★参考:難易度S級の島といえば…★

滞在時間1分!安栄観光のご船印ゲット!

冬の時期、鳩間島行きの船は1日1便のみ。

しかも安栄観光・八重山観光ともに、9時40分に到着し、16時5分に出港するという、全く同じ運航体制を取っています。

飛行機は飛んでいないので、朝の船で上陸したら、漁船などをチャーターしない限り、夕方までこの小さな島から出ることが出来ません。

いや、夕方に出ることが出来たらいいのですが、仮に夕方の船が欠航したら、その後いつ島から出られるのか分からなくなる危険があります。

こちらは今回の乗船券。

ネット予約なので、画面上にQRコードが表示されますが、乗船時にスキャンしてもらうと、写真の通り「使用済みです」となります。2021年12月29日【出発港 石垣港】【到着港 鳩間港】、スクリーンショットをした時間は9時50分となっています。

こちらも9時50分のスクリーンショット。2021年12月29日【出発港 鳩間港】【到着港 石垣港】、QRコードは「使用済み」となっています。

鳩間島の滞在時間、約1分、石垣島へ戻ることにしました(笑)

この日は夕方から海が荒れる予報で、朝の受付の時点でも「夕方の船が出るかは微妙、明日以降は厳しい」と聞いていたため、とりあえず上陸だけすることに。スタッフの方に「またこの船に乗るので!」と言って船を下りて、港で写真を撮って終了。

乗下船するお客さんは2、3名しかいないので、船もすぐに出港しました。上陸した島の数を稼ぎ、9個目のご船印「安栄観光」もゲット出来たので、価値ある1分、そして往復の船代5000円となりました。

ある意味で、今後もずっと忘れないであろう鳩間島の旅でした。

.

今回はここまで。本日もありがとうございました。

.

★続きはこちら★

.

コメント

タイトルとURLをコピーしました